栄光ゼミナールで講師のバイトをしてみたい。でも、
- 研修はしっかりしてるのかなぁ?
- 仕事内容はどんな感じ?
- 勤務時間(シフト)の融通は利く?
- 給料や交通費はどんな感じ?
- 勤務時の身だしなみはスーツ?私服?
- 栄光ゼミナールでバイトをするメリット・デメリットは?
- バイト面接やテストは難しい?
こういった疑問・不安がありませんか?
今回は栄光ゼミナール元バイト経験者が、上記の内容について体験談をもとに紹介します。
この記事を読めば栄光ゼミナールのバイトとして働くイメージが湧くので、ぜひ参考にしてみてください。
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選

下記は、アルバイト探しに役立つ有名なアプリ・サイトです。どれも有益なのでアルバイト探しの一助となるかと思います。
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選!

こちらは、採用されるとお祝い金がもらえる求人サイトです。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000~10,000円 最短翌日GET 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる ![]() | 採用お祝い金 3~5万円もらえる 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | ![]() |
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000円以上もらえる求人多数 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!

こちらは、簡単なアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 累計550万ダウンロードの 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 大手パーソル運営の 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 単発・短期バイト探し 専門サイト 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | コンビニバイトに 特化した単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
\ 面接なし/履歴書なし/日払いの満足度上位アプリ・サイト/
栄光ゼミナールのバイト研修は充実している!

ここでは栄光ゼミナールバイト研修について紹介します。
採用後の研修は、
(1)研修センターで行われる初期研修
(2)各配属教室で行われる教室研修
の2種類があります。
研修センターで行われる初期研修
研修センターで行われる初期研修は、
①システム・理念・働き方などのスタート研修
②電話対応・マナーなどの研修
③模擬授業などの教務研修
があります。
現在はe-ラーニングを研修に導入するようになり、集合研修の一部が動画視聴で済むようになりました。そのため初期研修は以前と比べ時間などの効率化が進んでいます。
初期研修の①では主に塾講師としてのモラルや心構えのレクチャーを受けます。現在は生徒との距離感がかなり問題になりやすい時代ですので、そういった事例も交えながら説明を受けます。
②は保護者対応というイメージをすると分かりやすいと思います。授業以外の保護者対応も塾講師の仕事の一つですので、電話応対時のマナーを状況設定をしロールプレイングなどを経て学びます。
③は模擬授業の研修です。一度に30分や60分などといった長い時間を実施するのではなく、10分以内などの導入・意識付けの部分の内容を行います。研修のトレーナーによっては集団指導の模擬授業をするのか、個別指導の模擬授業をするのかは異なるようです。研修テキストに収録されている得意な教科の単元を使い準備し、それをもとに授業を行い、フィードバックを受ける要領です。ホワイトボードの使い方や、生徒対応、視線の動きなどを学びます。
各配属教室で行われる教室研修
教室での研修は、先輩講師の授業を見学したり、模擬授業の練習をしたりなど、より実戦的な研修で、初期研修と並行して行うイメージです。
先輩講師につき、授業見学および模擬授業を行い、先輩講師からフィードバックをもらいます。教室によってはスタッフ全員が一緒に見てくれたりなど、教室全体で育てるといった風土を築いている教室もあるようです。また、初期研修の③の模擬授業の練習などは教室の先輩講師も付き合ってくれる場合があり、現場で活躍している先輩ならではのアドバイスを受けることもできます。
このように、初期研修から教室研修まで充実しているため、未経験の方でも安心して塾講師デビューできる環境であると感じています。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
栄光ゼミナールのバイトがする仕事内容を紹介

栄光ゼミナールのバイト仕事内容を紹介します。
内容は授業前ミーティング、授業準備、生徒対応、授業実施、保護者対応、通塾指導および帰宅指導(いわゆる立ち番です)、教室清掃、テスト点数入力など、教科指導以外にも多岐にわたります。
授業前ミーティングでは、その日の生徒に関する共有事項や連絡事項の確認をします。授業準備は教材やテストの準備、生徒対応は自習の生徒や質問の生徒の対応、保護者対応は電話やお迎えのときに少し時間をいただいたり、電話で時間をいただきながら実施します。また、栄光では通塾時などの安全面を考慮し、通塾指導および帰宅指導を実施します。生徒を安全に迎え入れるために入口で立ち番をします。
上記の業務内容に慣れてくれば、保護者会や保護者面談などで話者として話をする機会も増えてきます。学年運営や志望校の併願指導など、スキルに応じて業務の幅が広がるのは、栄光ならではだと思います。
また、入試の時期になれば入試応援や対応の業務があります。受験生の成長、合格などの喜びなどを感じられるのは、塾講師ならではの魅力の一つです。
そして、栄光ならではの取り組みがエクセレントスタッフグランプリという、模擬授業の大会です。社内ナンバーワンの実力者を決める大会で、年に1度行われます。もちろん、経験年数などで部門が分かれているため、1年目の講師でも入賞を狙うこともできます。優勝の副賞は海外旅行です。ただ、それよりも、お互いを高めあう環境がこのように設けられているため、こういった切磋琢磨する機会は、生徒指導にも役立てることができます。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
栄光ゼミナールのバイトの勤務時間(シフト)について

栄光ゼミナールのバイトは、曜日毎に担当授業を行うので、基本的には変動シフト制です。
授業時間が基本となり、授業時間の15~30分前までには勤務するように指示があります。例えば小学生の授業は基本的に17:00から始まることが多いので16:30までに、中学生の授業は19:30ごろから始まることが多いので19:00までに、といった具合です。もちろんこのあたりの時間割は各教室によって多少前後することがあります。
授業時間は学年によりますが、基本的には60~90分で1コマが終了します。個別指導はどの学年も80分の授業となります。
授業終了後は、清掃や勤務表などの確認をし、退勤になります。授業終了後もろもろの対応を行い、20~30分で退勤できるイメージでした。生徒対応や保護者対応がある場合、この後急用がある場合などは、この限りではありません。
また、業務終了後に終礼ミーティングを行う教室もあるようですが、その場合は残業代(業務給/業務手当)を請求することが可能です。
シフトはいつまでに提出しないといけないの?
基本的に授業担当は学期ごとに決まることが多いです。
新学期が始まる前に、おおよそ入れる曜日入れない曜日、入れる曜日は何時から勤務可能かどうかの事前伺いがあります。そこである程度新学期の時間割を決定するため、毎月スケジュールを提出するということは基本ありません。
ただ、学生講師の場合は学業との兼ね合いもあるため、「この日は大学の発表があり授業の時間に間に合わない」、または「その日は休みたい」いうことがあったら、分かり次第勤務ができない旨を提出しておくとよいかもしれません。
塾業界の性質上、飲食業やレジのアルバイトのように、1ヶ月ごとにシフトを自由に変えられるということは難しく、原則学期ごとの見通しで固定されるようなイメージです。
土日祝日、夏休みや春休みなどの長期休み、年末年始は入らないといけない?シフトの融通は利く?
基本的には年末年始お盆期間以外は営業なので、土日祝日は普通に授業があれば出勤しなければなりません。ただ、日曜日は保護者会などの行事や日曜日の講座がある場合のみですので、基本的に日曜日は休業日となります。
長期休みの期間は講習期間がありますので、シフトの融通が利けば利くほど喜ばれると思います。また、実力がついてくると正月の特別授業など、年末年始の授業担当のお願いなどをされる場合があります。
シフトの変更や代講が必要な場合はどうしても出てくることがありますが、基本的には融通は利きます。ただ、教室の事情によって異なる場合があるようです。
短期バイトの募集はある?
基本的にほとんどいませんが、教室によっては個別指導で短期スタッフが入ってくる場合があります。
また、人員不足の場合は期間限定で時間講師とはまた区分が異なる、派遣講師の方が来る場合があります。業務内容は時間講師と変わりません。
栄光ゼミナールのバイト給料、時給、交通費について

栄光ゼミナールのバイト平均時給は1,100円〜2,000円前後です(研修期間中は”研修時給”となり、若干安くなります)
時給は個別指導・グループ指導・集団指導、講師歴などによって変わりますが、バイトの中では高時給の部類に入ります。週3回の勤務で月収15万円程度も十分可能なので「稼げるバイト」と言えるでしょう。昇給制度ももちろん用意されています。
ちなみに、給料日は25日締めで勤務表を提出し、翌月15日払いです。銀行の休業日と重なる場合は、支払日が前倒しになります。
交通費は支給される?
交通費は支給されます。
基本的には自宅の最寄り駅から教室の最寄り駅まで、学生であれば、自宅の最寄り駅から学校の最寄り駅までの定期区間外の交通費が支給されます。
掛け持ちはできる?
基本的に競合他社が多い企業なので、同業種(集団塾・個別指導など)との掛け持ちは出来ません。
ただし、学校の非常勤などとの掛け持ちや、他業種との掛け持ちは出来ます。実際に他業種と掛け持ちしている人は全体の30~40%くらい居たのではないかと思います。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
栄光ゼミナールでバイトをする時の身だしなみ(服装、髪色、アクセサリーについて)

栄光ゼミナールで講師としてバイトをする時の服装についてです。
以前まではスーツ着用でしたが、2018年ごろから時間講師は私服勤務OKとなりました。
ただし、保護者会や面談など、時間をかけた保護者対応をする場合はスーツ着用で対応することになっています。スーツの場合、自分で用意するものはワイシャツやネクタイなどです。
髪色や化粧などの基準は以下のとおりです。
- 髪色…茶髪などに染める場合は基本的にダークブラウンまで可です。もともと色が明るい場合は要相談となっていますが、問題はないでしょう
- 化粧…ナチュラルメイクが基本です。派手な化粧は禁止です
- ネイル・マニキュア…派手な色は禁止されています
- アクセサリー…腕時計はスポーツウォッチがダメなようですが、社員も身につけている場合が多いので、時計に関しては今はそこまで厳しくありません。原則ビジネス仕様のものが良いでしょう。ネックレスやペンダントは派手ではないもの、指輪は結婚指輪などはOKです
栄光ゼミナールでバイトをするメリット・デメリット

栄光ゼミナールでバイトをするメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット
- 授業や生徒対応などを通じて、コミュニケーション力や、プレゼン力が鍛えられる
- 電話応対などを通じて、ビジネスマナーが身につく
- 教科指導を通じて、考える力や教養が身につく
- 生徒の将来を預かるため、責任感がある仕事ができる
- 教室裁量によるが、様々な提案をしやすい
- 講師と腕を競うイベントなどもあり、切磋琢磨しやすい環境で、スキルの上達も早い
- 指導等に関するシステムが整っているので、塾講師未経験でもデビューしやすい
デメリット
- シフトの融通があまり効かない
- 夜遅くまでの勤務になるので、生活が不規則になりやすい
- 生徒対応や保護者対応に対し、責任とプレッシャーがあり、気楽に出来る仕事ではない
- 時給は高いが、授業時間は短いため、費用対効果を感じにくい
- 授業時間以外の給料が明確でない
栄光ゼミナールのバイト面接では何を聞かれる?テストは難しい?

栄光ゼミナールのバイト面接で聞かれることや採用試験について紹介します。
面接で聞かれる質問内容
- なぜ塾講師になろうと思ったのか。
- 学生時代に打ち込んだものやがんばったことはあるか。
- 自分の性格や長所短所について
- 採用された場合、教科などどのように指導したいか
シフトやどのくらい勤務可能かも聞かれます。教員志望の人は、それに関する質問もあると思います。
採用は面接重視のようです。しっかりと自信を持って受け答えができること、また、担当可能教科や勤務可能日数などが多いほど、採用される可能性が高まります。
筆記試験・適性検査は難しい?
①一般教養の試験、②文系または理系の選択の教科試験、③作文があります。
テスト内容は中学生以上のレベルなので決して難易度が高いわけではありませんが、試験前にざっと復習をしておくとよいと思います。
作文は塾講師としてがんばりたいこと、といったようなテーマだったと思いますが、内容面とともに、日本語が正しく使えているか、文法的に大きなミスがないか、字がしっかり書けているかを見ているようです。
学歴は高いに越したことはありませんが、それが直接合否に関わるわけでもありません。あくまで面接と試験結果の内容が良ければ受かりますし、どちらも悪い結果なら高学歴でも落ちるでしょう。
面接時の服装、必要な持ち物は?
面接時の服装は男女ともにスーツが基本です。
普段の授業は私服ですが、面接時はシワのない清潔感があるスーツをしっかり着ていきましょう。服装の乱れは不採用につながります。
面接時に必要な持ち物は、履歴書、筆記用具、メモ帳(スケジュール帳)の3つは必須です。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
栄光ゼミナールのバイトについてよくある質問に回答!

最後に、栄光ゼミナールのバイトでよくある質問に回答します。
どんな年齢層の人がバイトをしてる?
大学生から主婦、既卒のフリーターまで幅広いですが、ほとんどの教室では大学生が大半を占めています。
講師間の仲は基本的にいいので、あまり年齢差を感じることはないと思います。
高校生も働ける?
高校生は栄光では働けません。
大学入試などが終わってから、4月勤務開始に向けて2月~3月ごろから高校卒業予定の高3生(新大学1年生)募集をしています。
男女比はどれくらい?
教室によって異なります。
A教室は男女比9:1だったり、B教室は5:5だったり。
また、同じ教室でも、年度によって大きく変わることがあります。
近隣の大学の影響もあるとは思いますが、一概にはなんとも言えません。
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!
こちらは、数分のアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
- タイミー
➡ダウンロード数550万件。働いたらすぐにお金がもらえる単発アプリ - シェアフル
➡CMで話題の単発バイトアプリ - ショットワークス
➡単発/短期バイトの求人専門の求人サイト - ショットワークスコンビニ
➡ショットワークス運営のコンビニ単発バイトに特化したアプリ
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選
こちらは、採用されるお祝い金がもらえる求人サイトです。
コメント