ファミリーレストランの「ココス」でバイトしたいけど、実際どうなの??
仕事内容は?シフトの融通は利く?掛け持ちってできるの?面接では何を聞かれるの?
今回は、こういったココスのバイトを始める前に気になる疑問を、ココスの元バイト経験者が徹底的に解説していきます!
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選

下記は、アルバイト探しに役立つ有名なアプリ・サイトです。どれも有益なのでアルバイト探しの一助となるかと思います。
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選!

こちらは、採用されるとお祝い金がもらえる求人サイトです。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000~10,000円 最短翌日GET 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる ![]() | 採用お祝い金 3~5万円もらえる 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | ![]() |
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000円以上もらえる求人多数 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!

こちらは、簡単なアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 累計550万ダウンロードの 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 大手パーソル運営の 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 単発・短期バイト探し 専門サイト 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | コンビニバイトに 特化した単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
\ 面接なし/履歴書なし/日払いの満足度上位アプリ・サイト/
ココスのバイト評判・口コミはどう?きつい?楽しい?

良い評判・口コミ
従業員割引でフードメニューが食べられたので、一人暮らしの大学生にとってはありがたかったです…!!(独自インタビュー)
ココスは大手だけあって、マニュアルが整っています。初めてのバイト先でしたが、先輩も丁寧に教えてくれたのでスムーズに仕事を覚えられました(独自インタビュー)
ココスはシフト制なので学業とも両立可能です。1日3時間程度の短時間から働くことができ、空き時間を有効に使い方にはおすすめです(独自インタビュー)
正直とても大変です。慣れるまで時間もとてもかかります。
でも、ココスのバイトはとてもオススメです。働いててやりがいを感じるし、楽しいです。よく周りに、「バイト行くの嫌やな〜」って友達がいますが、私はココスのバイトに行くの嫌と思ったことはありません。それだけ楽しいからです。働くメンバーにもよりますが、働くにしては最適ですよ!!(知恵袋)
悪い評判・口コミ
ずっと立ち仕事だったので、腰痛がつらかったです。接客やバイト未経験の人は慣れるまではきついと思います(独自インタビュー)
土日祝日のお昼は、とにかく忙しいです。職場の雰囲気がかなりピリピリしていて息苦しい感じでした。。(独自インタビュー)
ファミレスなのでスピードが求められます。鈍くさいわたしはなかなか業務を覚えることができませんでした。マニュアルはあるし、みなさん優しく教えてくれるんですけどね…。テキパキ仕事をするのが苦手な方は初めは苦労すると思います(独自インタビュー)
ココスのバイト評判・口コミまとめ
ココスの良いバイト評判は、従業員割引がある、マニュアルがしっかりしている、働きがいがあるといった声が多かったです。
反対に、悪いバイト評判としてはピークタイムの忙しさ、覚えることの多さが挙がっていました。
飲食店ならどんな場所でも忙しいので、この2点は必ず受け入れなければいけません。
では仕事内容は実際どんな感じなのか、見ていきましょう。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
ココスのバイト研修ではどんなことをするの??

ココスでは初出勤時、実際に制服を着て身だしなみのチェックをします。
また、勤務開始前に各々朝礼を行いますが、その際に唱和する接客5大用語やモットーのようなものが(全部で4種類)あるので、その練習をします(いわゆる声出しですね)。見ながら唱和するので覚える必要はありませんが、結構長いので慣れるまでは大変かもしれません。
他にはお店のルールや出退勤の方法、挨拶の仕方などの基本的なことを研修期間中に教わります。
その後は、ホールとキッチンによって微妙にやることが異なります。基本はOJT(実地研修)です。
たとえば、ホールではお客様の案内をしたり、お冷を出したりすることから始めます。いきなり注文をとることはなく、最初にハンディの使い方などを教えてもらい、先輩に横に付いてもらいながらオーダーをとったりします。
キッチンでもいきなり料理を作りません。まずはディッシュ(皿洗い)から始めて、平日の暇な時間帯などで先輩から教えてもらいながら徐々に料理を作っていきます。
ココスのバイト仕事内容を紹介

ココスのバイト仕事内容は、①カスタマー(接客)と②フード(調理)で異なります。
カスタマー(接客)の仕事内容
カスタマーは、ホールでの接客・料理提供が主な仕事です。
ハンディと呼ばれる機械でオーダーを取ります。操作はしっかり教えてもらってから実践に入るので大丈夫ですが、メニューの内容が季節やイベントで変わることが多く、その度に押すキーの配置が少しずつ変わります。学生アルバイトの方が帰省やテストの長期休み明けに戻ったら、メニューがガラリと変わって大慌て!ということもよくありますよ。ただ基本の操作は変わらないのですぐ追いつけます。
料理はフードで作りますが、定食などの味噌汁・ご飯の配膳はカスタマーで行います。ココスの料理は鉄板に乗ったものが多いですが、この鉄板を電気調理器で熱々に加熱するのもこちらの仕事です。鉄板は重く、提供も注意が必要です。しかし、熱々の料理を目の前におかれたお客様は皆さん嬉しそうに召し上がっていただけるので、その時はわたしたち従業員も嬉しいですね。
料理の他にデザートが数多くありますが、これを作るのもカスタマーの仕事です。
最後にお食事が終わったら、レジでお会計を行います。レジは慣れるまで大変ですが、マニュアルがありますし、最初に先輩がしっかり教えてくれるので心配ありません。
他にやることとしては、ドリンクバーの材料の補充、時間帯によっては機器の清掃も行います。
覚えることが多いので、必ずメモを持参して書き留めるクセを付けましょう。
フード(調理)の仕事内容
フードはキッチンでメニューの調理をします。
ファミレスなので、お子さまメニューから定食、洋食と多岐に渡ります。これらのレシピ一覧は厨房に貼り出してありますが、やはり自分でしっかり作り方を覚えるということが大事です。
調理するもので大きく3つにポジションが分かれます。
パスタ、フライパン調理の「ソテー」、ハンバーグ・ステーキが主の「グリル」、フライなどの揚げ物・ピザ・サラダ等の「フライヤー」です。
新人さんは1ポジションから始めることが多いです。
また、「プレップ」という作業があります。サラダにするための野菜をカットしたり、冷凍でくる食材をすぐ使えるよう解凍しておくなどの作業です。定時で行いますが、ピークに対応するため直前に行うこともあります。
いずれの作業もほとんど包丁を持つことがなく、覚えてしまえば誰でもできます。そのため、料理未経験の人でも十分やっていけます。
①カスタマー②フードの職種に関わらず、熟練のアルバイトさんは、社員不在でもこの人がいれば営業できる!という「シフトリーダー」に就く人もいます。
シフトリーダーさんはその時間帯の運営、金庫の管理やレジ締めを任されます。発注を担当することもあります。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
ココスのバイト勤務時間について。休みはしっかり取れる?

ココスのバイトは変動シフト制です。
店舗の営業時間内で希望の時間帯を提出して働きます。勤務条件は1日3時間程度〜というお店が多くなっています。
シフトは2週間前には提出が必要です。ココスの方で一週間ごとにシフトを書き込める用紙を出されるので、そこへ各々可能な時間帯や出られない日を書き込んでいきます。お盆や正月、GWなどの繁忙時が近いときはもっと早いうちから都合を聞かれることもあります。
土日祝日、夏休みや春休みなどの長期休暇、年末年始は入らないといけない?シフトの融通は利く?
土日祝日で入るように強要されることはまずありません。希望通りに組んでくれることがほとんどです。主婦のかたで平日の昼間のみという方、テスト期間中に休む学生さん、帰省のため実家に年末年始に帰る大学生、様々です。
年末年始もどうしてもダメならよいという感じです。
ただ、年中無休のファミレスです。自分の都合で休んだ時は誰かが補ってくれているはずなので、自分が出来るときは応じることが気持ちよい仕事につながるのかなと思います。
短期バイトの募集はあるの?
短期バイトの募集はほとんどないです。
例外的にスタッフのお子さんを年末年始の皿洗いとして雇う場合はありますが、基本は長期バイトのみです。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
ココスのバイト時給・給料は良い?給料日はいつ?

ココスのバイト時給は、800円〜1,200円前後です(ただし高校生の時給は30円〜50円ほど安く設定されています)
ガストやびっくりドンキーなど他のファミレスとほとんど変わりませんが、勤務期間や能力に応じて昇給もあります。
また、短期間でガッツリ稼げるわけではありませんが、スキマ時間にシフトに入れば1ヶ月5万円程度は軽く行きます。
給料日は月末締めの15日払いです。土日祝の場合は前営業日の支給です。銀行口座はゆうちょ銀行のみとなっているので注意してください。
交通費は支給される?
ココスのバイトは、電車やバスの運賃、自動車やバイクのガソリン代を支給してくれます。
条件や規定金額はお店によって異なるかもしれませんが、わたしのお店では自宅から2㎞以上は支給されました。
掛け持ちはできるの?
ココスは他のバイトと掛け持ち可能です。
というよりむしろ、定職が他にある方が空いた時間に副業でバイトするというケースが多いように感じます。制限はないので、もう一方の仕事次第だと思います。
ココスのバイト勤務時の服装・髪色は?

勤務時は支給されたユニフォームを着用します。
カスタマーは半袖の柄シャツに黒のパンツ(ベルトは個人で用意します)、茶色のサロンを着けます。
フードは調理服を着て下はカスタマー同様。頭にはコック帽ではなくハンチング帽のような帽子を被ります。
このユニフォームは入社時に3セット+靴が貸与されます。退職時には返却します。
その他、髪色やマニキュアなどの基準は以下のとおりです(店舗によって異なる可能性あり)
- 髪色…明るすぎない髪色。やや暗めの茶髪程度(従業員控室に色の限度のサンプルがあります)
- メイク…華美でないもの。ナチュラルメイク
- マニキュア…透明に限り可
- ピアスなどのアクセサリー…基本NG。ただし店舗によっては、女性のみワンポイントならOKの場合も
ココスでバイトをするメリット・デメリット

ココスでバイトをするメリット・デメリットは次のとおりです。
メリット
- 休憩中にとる食事が定価の半額で食べられる(食事補助制度)
- 従業員用のポイントカードが支給され、ひと月に600ポイントが自動的に付与。1ポイント1円として食事代1000円につき150ポイント=150円の値引きで食事ができる
- メニュー変更時には覚えるために全員新メニューの試作をするので、作ったものを無料で食べられる
- 高校生から定年退職した方まで幅広い年齢層の人がいるので、友達とは違う付き合いが広がる
- 若い人も多いので、職場恋愛・出会いがある
デメリット
- 土日祝日のお昼時間帯はとにかく忙しい
- 飲食店なので覚えることが多い
- 迷惑なお客さんやクレーマーに遭遇することもある
- 検便の提出が面倒
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
ココスのバイト面接ではどんな質問をされる?志望動機や面接時の服装は?

初めてバイトをする場合、「面接が不安…」という方もいると思います。
ここではココスの面接で聞かれること、志望動機、面接時の服装を紹介します。
面接ではどんな質問をされる?
- どうしてココスで働きたいのか(志望動機)
- 職歴(飲食の経験の有無)
- 希望勤務時間
- 希望職種
- 家族構成
- 自分の長所と短所
- 繁忙期の出勤の可否
だいたいどこの店舗でも、聞かれることはこんな感じです。
大切なのは「ハキハキ愛想よく喋ること」。あとは、できるだけたくさんの希望シフトを出すこと、最低でも土日のどちらかは出られると伝えること。
よほど態度が悪くない限りは、これで採用になる可能性が高いです。
志望動機はどうする??
ファミレスのバイトなので、立派な志望動機は必要ありません。
たとえば、
- 以前こちらのお店を利用させてもらったとき、店舗の雰囲気が良かったからです。
- 家や学校から近く、通いやすいと感じたためです。
- 接客を通して社会勉強をしたいと考えています。
- 空いた時間を有効に活用して、学費や貯金を貯めたいからです。
こういった感じの内容でOKです。
採用担当者も「バイトはお金のため」とわかっているので、そこまで深い志望理由は求めません。
それよりも、真面目に働いてくれるか、お店の戦力になりそうな人材かを重視します。
筆記試験や適性試験はある?
筆記試験・適性試験はありません。
バイト面接時の服装はどうする?
高校生は制服、大学生以上なら清潔感のあるシンプルな服装にしましょう。
よくわからない方は、ユニクロや無印良品の店員さんの服装を真似すればいいと思います。
ただし、基本的にTシャツやジーパンは避ける。上はシャツやポロシャツ、下はチノパンや膝丈スカートなどをおすすめします。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
ココスのバイトでよくある質問

どんな年齢層の人がバイトをしてる?
時間帯によって異なります。
平日の昼間は主婦の方が多いです。夕方は高校生・大学生がメインで、深夜は大学生に加えWワークの社会人やフリーター、お子さんが小さい主婦の方なども働いています。
高校生でも働ける?
高校生もたくさん働いています。友達と一緒に応募する人も多いですね。
ただし、面接時に学校の許可はとっているか聞かれたり、もしくは許可証を求められることもあります。
キッチン専属ならバレないとは思いますが…
男女比はだいたいどれくらい?
店舗によって異なりますが、男性3:女性7というところでしょうか?
女性の方が多い印象です。
男性はほぼフードなので、カスタマーに就いてもらえたら重宝されると思います。
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!
こちらは、数分のアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
- タイミー
➡ダウンロード数550万件。働いたらすぐにお金がもらえる単発アプリ - シェアフル
➡CMで話題の単発バイトアプリ - ショットワークス
➡単発/短期バイトの求人専門の求人サイト - ショットワークスコンビニ
➡ショットワークス運営のコンビニ単発バイトに特化したアプリ
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選
こちらは、採用されるお祝い金がもらえる求人サイトです。
コメント