マクドナルドのバイトって、お客さん目線で見たら「大変そう…」と感じますよね。
身近な店舗なだけにマックでバイトを考えている人も多く、やっぱり”内部事情”が気になると思います。
そこで、今回はマックでそれなりのベテランクルーとして働いている筆者が、マクドナルドのバイトについて体験談を通して徹底的に紹介します。
マックで働くイメージが湧くと思うので、応募前にぜひ一読してみて下さい。
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選

下記は、アルバイト探しに役立つ有名なアプリ・サイトです。どれも有益なのでアルバイト探しの一助となるかと思います。
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選!

こちらは、採用されるとお祝い金がもらえる求人サイトです。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000~10,000円 最短翌日GET 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる ![]() | 採用お祝い金 3~5万円もらえる 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | ![]() |
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000円以上もらえる求人多数 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!

こちらは、簡単なアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 累計550万ダウンロードの 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 大手パーソル運営の 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 単発・短期バイト探し 専門サイト 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | コンビニバイトに 特化した単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
\ 面接なし/履歴書なし/日払いの満足度上位アプリ・サイト/
マクドナルドのバイト評判・口コミはどう?きつい?楽しい?

良い評判・口コミ
新製品のハンバーガー等発売の数日前にキッチン担当者は練習も兼ねて新商品のハンバーガーの調理及び試食ができた(独自インタビュー)
従業員割引30%オフなので食費が浮きます(独自インタビュー)
シフトが週ごとに決められるのはとても助かります。当時他の仕事もしていたので、隙間時間だけに入れることが出来たから効率よく働けました(独自インタビュー)
マクドナルドのバイトはマニュアルが整っているので初めてのバイト先にはおすすめです。仕事も難しくはありません。マックのバイトを経験しておけばなんとかなる!という謎の自信も付きますよ(笑)(独自インタビュー)
悪い評判・口コミ
シフトは毎月自由に組むことができますが、どうしても人がいない日などは入ってほしいと言われることがあります。飲食店なので仕方ありませんが、土日すべて休みたい人などは厳しいと思います(独自インタビュー)
とにかく忙しいです…。土日の昼ピーク時間帯は戦場のような雰囲気です。。(独自インタビュー)
時給で見るとやはり他のお店に劣ります。ただ、誰でもできるような仕事ですし、楽な時間帯とかもあるので、総合的に見たら他の飲食店と大差ないかも(独自インタビュー)
クリスマスや年末年始など従業員が少なくなる時期はかなりスケジュール交渉されます。土日両方とも入れない場合なども理由を聞かれますが、正当な理由があったり、土日のどちらかだけ入れば大丈夫なのでシフトの融通は利くほうだと思います(独自インタビュー)
お店が暇な時は途中でカット(早上がり)されることもあります。売上が悪い時期は人件費も削らないといけないので、ガッツリ稼ぐことは難しかったです(独自インタビュー)
評判・口コミまとめ
マクドナルドの良いバイト評判・口コミは、従業員割引がある、新商品を試食できる、シフトの融通が利く、といった声が多かったです。
一方で、飲食店特有の大変さ、時給の低さをデメリットとして挙げる人もいました。
では、実際マクドナルドのバイトがする仕事内容はどんな感じなのか、次から紹介していきます。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
マクドナルドのバイト研修について

マクドナルドのバイト採用後、初出勤時はオリエンテーションを受けます。
初日はシフトの出し方や確認の仕方、バックルームへの入り方、挨拶、店舗のルールなど教えてもらいます。また、一人一冊支給される記載式の本を使って、担当の人にトレーニングをしてもらいます。
2日目は、DVDを観て掃除の仕方、ポテトの揚げ方など基本的な方法を学びます(進捗状況によって異なります)
一通りの基本事項を学んだら、店舗でトレーナーと呼ばれる教育係の人に実際の仕事の手順を教えてもらいながら進めていきます。慣れるまでは一人で仕事をすることはないので安心して下さい。
研修期間は人によって異なるものの、だいたい3ヶ月くらいで慣れてきます。それまではみんなの速いスピードについていけず苦労するかもしれませんが、やることは単純作業の繰り返しなので、一度覚えてしまえば作業自体は楽になります。
なおマニュアルもありますが、どちらかと言えば体で覚えるといった感じですね。
マクドナルドのバイト仕事内容について

マクドナルドのバイト仕事内容は、ハンバーガーの製造をするキッチンと、商品をお客さんに提供するカウンターで異なります。
従業員の人数が多いピーク時間帯は一つのポジションをこなしますが、暇な時間帯は従業員の人数も減るため一人が複数のポジションをこなす必要があります。
キッチン(製造)の仕事内容
製造ラインのクルーは、パティをグリルで焼く・揚げ物をフライヤーで揚げる(ストッカー)、バンズをトースターで焼きサンドイッチを組み立てる(イニシエーター/アッセンブラー)、といった工程を協力して行っています。
作り方自体は簡単なので、すぐに覚えると思います。
カウンター(接客)の仕事内容
カウンターのクルーは、お客様をレジでお迎えし、POSを操作してオーダーを打ち、代金の授受を行います。ドリンクやポテトを作り、キッチンの人が作ったハンバーガー等を一緒にして、お客様に提供したら完了です。
手が空いたらホールに出てゴミ替え、机や椅子を拭く(ラウンド)、トイレの簡単な清掃を行うのも大切な仕事です。
お昼の忙しい時間帯は、ドリンクだけを作るドリンカー、商品を渡すだけのランナーと呼ばれる人などもいて、みんなで仕事を分担しながら進めていきます。
ドライブスルー併設店舗ではWAS(ワズ)という無線システムを使ってお客さんのオーダーを伺ったりもします。初めは聞き取りづらいですが、慣れればカウンター同様にオーダーを取れるようになります。
その他の業務
カウンター、キッチンともに資材の補充、清掃、時間で決められた器具の洗浄・殺菌を、オーダーをこなしながら行っていきます。
そのほか、時間帯によっては早朝の納品作業(エコー)、深夜はクローズ作業や床掃除などもあります。
売上の多いお店では、掃除専門のバイトの人、洗浄専門のバイトの人もいます。
アルバイトマネージャーの仕事内容
アルバイトマネージャーになると資材の発注、管理、シフトの作成、お金の管理、クレーム対応といった業務も任されます。
マネージャーになれるのは大学生以上で、責任が増える分、時給も上がります。
MDS(デリバリー)、バリスタの仕事内容
店舗によっては、宅配(デリバリー)やバリスタ(マックカフェbyバリスタ)を実施しています。
デリバリーやバリスタは専属のバイトがいるわけではなく、マクドナルドの通常業務をしている人が併せて仕事するといった感じです。
マクドナルドのバイトのコツ
マクドナルドのバイトはとにかくスピードが求められます。
専門用語や略語など覚えることも多いので、初めは混乱してしまいますが、最初は教えられたことを一つずつメモに取り、復習、あとは回数をこなして体で覚えるしかありません。
最初はミスもしますが、仕事自体は誰でもできるくらい簡単なので基本的に向き不向きはありません。要は覚えるまでやるだけなので、ぜひ挫けずに勤務していただければと思います。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
マクドナルドのバイト労働時間について。シフトの融通は利くの?

マクドナルドのバイト勤務時間は、基本的に変動スケジュールです。
24時間の店舗ですと次のように時間帯を分けて、希望の時間帯で勤務します(もちろん時間をまたいでの勤務OKです)
- オープン(5:00~10:30)
- ランチ(10:30~14:00)
- スナック(14:00~17:00)
- ディナー(17:00~22:00)
- クローズ(22:00~02:00)
- ナイト(2:00~5:00)
6時間までの勤務は休憩なしでもOK、6時間を超える勤務の場合は最低1時間の休憩をとる
マクドナルドのバイトは1日2時間程度の短時間からできるため、学校終わりに高校生なども多数働いています。ただし、高校生は労働基準法で22時までしか働けません。
主婦の方などは平日朝の9時〜17時までの8時間固定、Wワークで働いている会社員の人は夜間固定の人もいます。
基本的には希望の時間帯で働きますが、忙しいときには「30分伸びてもらっていい?」など残業を頼まれることもあります。ただし強制ではないので、比較的自分の希望する時間で働けます。
シフトの提出はいつまで??
クルーは、日曜日までに翌翌週の月曜日から日曜日までの希望スケジュールを提出します。木曜日に、翌週のスケジュールが発表となります。
マネージャーは、翌月分一ヶ月単位での提出、作成となります。
土日祝日、夏休みや春休みなどの長期休み、年末年始は入らないといけなかったか?シフトの融通は利く?
土日祝日や長期休みの勤務については、入店前の面接で、確認されると思います。
主婦の方でしたら、子どもが幼稚園に行っている間のみ、長期休みは全て休みという条件で働いている方もいます。もちろん平日のみではなく、土日祝日も働ける方が歓迎されます。
クルーはシフトを一週間毎に提出するので、旅行などの用事で休みたい所は都度申請できます。
学生さんはテスト前〜テスト期間中は休む場合が多いですが、誰も勤務しないとお店を運営することができません。
なので、人数が揃わない場合は、テストがすでに終わっている人に対しては、休みのところを働いて欲しいと交渉される事もあります。
とは言っても勤務するかしないかは本人が決められるので、シフトの融通はかなり利きます。
季節限定など短期間で働くスタッフはいる?
高校生で学校の許可の問題で長期休みだけ、大学生で帰省時だけ働くという「季節クルー」の方もいます。普段は進学先の大学の近くのマクドナルドで働き、帰省時には実家近くのマクドナルドで働く「ダブルワーク」というやり方もできます。
一般的な契約期間は1年間ですが、面接時に季節限定で働きたいと言えば、1ヶ月や半年程度の勤務もOKです。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
マクドナルドのバイト給料事情・時給について

マクドナルドのバイト時給は800円〜1,000円前後です(高校生も大学生も社会人もスタート時給は同じです)
ただし、年2回のパフォーマンスと呼ばれる査定があり、シフトの貢献度や能力に応じて、1回の査定で最大15円ほど昇給する場合もあります。
また、マクドナルドのバイトにはランク(階級制度)があり、それぞれ時給が異なります。
高校生の平均的なバイト月収は3〜5万円くらい、大学生やフリーター、主婦の方などは10〜20万円程度です。
給料日は月末締めの翌月15日払いですが、前給制度を利用すれば前借りも可能です。
銀行口座はゆうちょ銀行の口座のみなので注意して下さい。
交通費は支給される?
マクドナルドのバイトは基本的に交通費が支給されないので、自宅からあまりにも遠い店舗はおすすめしません(一部、空港店などでは交通費が出ることもあります)
ただし、自店舗から別店舗にヘルプへ行く場合は、バス代や駐車場代の実費が支給されます。
掛け持ちはできる?
他の仕事との掛け持ちは可能です。社会人の人は日中に仕事をして、夜間に副業でWワークしている人も多いです。
マクドナルドでは、一ヶ月で決められた時間数を越えると保険に入らないといけなくなるので、掛け持ちの人や扶養内の人はその中で働くよう自分で調整します。
マクドナルドのバイト勤務時の服装・髪色は?

マクドナルドではバイトに対して、帽子、シャツ、エプロン、ズボンのユニフォーム一式が貸与されます。安全靴(2000円程度)は実費で購入する必要があり、一回目の給与から天引きされます。
自分で用意するものは黒い靴下、髪の長い方は黒いゴム、ヘアピンも必要です。
髪色やアクセサリーなどは以下のとおりです。
- 髪色…黒が基本。少し茶色くてもOKと言う店長もいますし、茶髪全てNGの店舗も。NGの場合は染髪するように言われます。
- 髪の長さや髪型…長い髪は一つにまとめ、前髪も含め全て帽子の中に収める。髪型は派手なものでなければパーマ等もOK(帽子で見えなくなるため)
- ネイル、マニキュア、ピアス、マツエク…すべてNG。異物混入の原因になるため(ただし結婚指輪はOKという場合も)
- 化粧、髭…化粧はナチュラルメイク。髭はNG
- マスク・眼帯・タトゥー・腕時計…基本NG
マクドナルドでバイトをするメリット・デメリット

メリット(特典)
- シフトの融通がきく。今週は夜だけ来週は朝だけ、でもOK
- 平日昼は主婦、夜は学生、など入る時間帯によって同年代の出会いが多い
- 学生同士で恋愛に発展することも
- 働いた時間分、分給でしっかりもらえる
- 日常生活においても要領が良くなる
- 前給が使える。店長に頼まず、自分のスマホで申請できます
- 夜中の二時間、朝の二時間など、少しの時間でも働ける
- 働いている日は、自分の食べる分は30%割引きで購入できる(食事補助)
- 資材搬入で重たい冷凍段ボールなど運ぶので、筋トレになる・痩せる
- 幼稚園や小学校にドナルドと一緒に出向き出張イベントをしたり、店舗でのショー、
- 子ども達の職業体験、子ども達のバースデーパーティー、駅前でのスカウティング活
- 動など、店舗運営以外での仕事も楽しい
- ウェルボックスという福利厚生で映画のチケットなどが安くなるクーポンをもらえる
- マクドナルドのバイトマネージャーをしていると就職に有利になるかも
デメリット
- フリーターの人は人の足りないナイトや土日の昼ピークなど色んな時間帯に入れられ、生活リズムが崩れやすい
- 時給はあまり良くなく、忙しい・疲れる。割に会わないと感じることも
- 職位によってはミーティングに参加しないといけない(時給は発生します)
- バイトのあとはマック臭いので、シャワーを浴びないとデートに行けない
- 希望を出せば休めるが、土日は基本バイトになるので家族と休みがずれる
- 安く買えるのでマックばかり食べて太る
- 資材搬入で重たい段ボールを運ぶので腰を痛める
- マックで出来た友達と土日に遊びにいけない(アルバイトみんなで休んだら店舗運営できない)
- 客層があまり良くなく、クレームも発生しやすい
- 検便の提出が面倒くさい
- 厨房の夏は暑い。マックの油や洗剤で肌荒れ・手荒れすることもある
- 店舗によっては人間関係が悪い場合も
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
マクドナルドのバイト面接では何を聞かれるの?志望動機は?

マクドナルドのバイトは比較的受かりやすいですが、それでも初めてバイトをする人は面接が気になると思います。
ここでは面接で聞かれること、筆記試験の有無、志望動機、服装や持ち物を紹介します。
面接ではどんな質問をされる?
- 入れる時間帯や曜日(希望シフト)
- 一ヶ月にいくら稼ぎたいか
- 学生の場合、進路やいつまで働く予定か
- 副業の方は、本業の終わる時間、ばれても大丈夫か
- 希望のポジション(カウンターかキッチンか)
この中でもいちばん重要なのは希望シフトですね。正直、土日のどちらか出れないと採用率は下がります。シフトは都度変更できるので、少し多めのシフトを伝えておいたほうがいいかもしれません。
その他の項目は、スケジュールを作る際の参考にするだけなので、正直なことを言っておいていいと思います。
筆記試験や適性試験はある?
飲食業に向いているかどうかを判断するための「筆記テスト」があります。アルバイト中にこんなアクシデントがあった場合どうするか?という問いがあり選択肢から選びます。あまり難しくはなく、常識のある人なら大丈夫です。
計算問題等はありません。
採用基準は、先ほどの希望シフト、筆記テストの結果、そして面接時の態度・やる気です。
特に面接時の態度には気をつけてください。どれだけたくさん働けても、テストの結果が良くても、ふざけた態度の人は落とされます(特に直営店の場合)。
学歴や容姿も関係なく、美人でもブスでも態度が良くてシフトに貢献してくれる人は受かるし、そうでない人は落ちます。
志望動機はどうすればいいの?
正直、マックのバイトでは志望動機を聞かれないことも多々あるくらいです。
ですので、そこまで立派な志望動機は必要ありません。
- 空いた時間を有効活用したいため
- 大手企業なので安心してバイトできると思ったため
- 家から近く通いやすいため
- マクドナルドは昔からよく利用していて、馴染みがあるお店のため
単純に「お金を稼ぎたいからです!!」と言っても、態度等が良ければ採用されると思います。
こういう人はシフトに貢献してくれるので、人手不足の店舗の採用担当者は喜びます。
面接時の服装・持ち物は?
面接時の服装は、高校生なら制服で問題ありません。大学生以上なら清潔感のあるシンプルな服装で行きましょう。
そこまで厳しくはないですが、サンダルやネックレスをしていくなど、明らかに面接にふさわしくない服装の場合は面接してもらえない場合もあるので注意して下さい。
面接時に必要なものは、筆記用具と顔写真です。履歴書は当日に店舗でエントリーシートを書くので必要ありません。
合否連絡はいつ来る?
合否連絡の電話は早くて面接当日、遅くても1週間以内には来ます。
なんの音沙汰もない場合は採用担当者が忘れている可能性があるので、こちらから確認の電話を入れたほうが良いです。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
マクドナルドのバイトでよくある質問に回答!

どんな年齢層の人がバイトをしてるの?シニア層は?
10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代と様々な年齢層の人がいます。
15歳以上なら誰でも働けますが、中学生はNGです。
初めてのバイト先として選ぶ高校生・大学生の人も多いですよ!中にはバイトから正社員になる人も。。
フリーターの人や定年を過ぎた人、外国人留学生の方なども大歓迎です。
高校生は学校にばれることなく働ける?許可証は必要?
バイトNGだけど働きたい…という高校生もいると思います。
そういった人は、面接の時に「本当はバイト禁止なのでキッチンだけで働きたいです…」と言えば、先生にばれる確率は下がります。
ただし、これはお店の方針によっても異なり、バイト禁止の生徒は雇わない場合もあるので、注意して下さい。また経験則として、駐輪場にある自転車でバイトをしていることがばれるケースもあるので注意して下さい。
コミュ障・人見知りでもできる?
マクドナルドのバイトは勤務時に周りとコミュニケーションを取るので、人見知りでない人のほうが働きやすいです。
コミュ障・人見知りの人でもキッチンを希望すればなんとかなります。働いている時は否応なくコミュニケーションをとらないといけないので、働いているうちに人見知り等は改善します。
男女比はどれくらい?
アルバイトでは半々くらいですが、平日の昼が主婦ばかりなのでそこを考えると女性が少し多目です。社員の方は男性が多いです。
違う店舗で働くことはできる?
以前マックで働いていた人は、違う店舗でも働くことは可能です。経験者は即採用になるケースもありますね。
ただし、採用段階で以前の店舗に確認することがあり、そこで悪質なやめ方をしていたり、お金を盗んで首になっているなどブラックリストに載るような人だとわかった場合は不採用になる確率が高いです。
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!
こちらは、数分のアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
- タイミー
➡ダウンロード数550万件。働いたらすぐにお金がもらえる単発アプリ - シェアフル
➡CMで話題の単発バイトアプリ - ショットワークス
➡単発/短期バイトの求人専門の求人サイト - ショットワークスコンビニ
➡ショットワークス運営のコンビニ単発バイトに特化したアプリ
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選
こちらは、採用されるお祝い金がもらえる求人サイトです。
コメント