この記事では、モスバーガーのバイト経験者が次の7点について解説します。最後まで読んでいただければ、モスバーガーのバイトがどんな感じなのか、おわかりいただけると思います。
- バイト評判・口コミ
- 研修・仕事内容
- 勤務時間・シフトの融通は利くのか
- 給料・交通費について
- 勤務時の服装・髪色・アクセサリー等の基準
- 面接ではどんなことを聞かれるのか、志望動機の例
- お祝い金がもらえるおすすめの応募方法
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選

下記は、アルバイト探しに役立つ有名なアプリ・サイトです。どれも有益なのでアルバイト探しの一助となるかと思います。
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選!

こちらは、採用されるとお祝い金がもらえる求人サイトです。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000~10,000円 最短翌日GET 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる ![]() | 採用お祝い金 3~5万円もらえる 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | ![]() |
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000円以上もらえる求人多数 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!

こちらは、簡単なアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 累計550万ダウンロードの 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 大手パーソル運営の 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 単発・短期バイト探し 専門サイト 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | コンビニバイトに 特化した単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
\ 面接なし/履歴書なし/日払いの満足度上位アプリ・サイト/
モスバーガーのバイト評判・口コミはどうなの?きつい?楽?

良い評判・口コミ
従業員割引で毎回安くモスの商品を食べられました。また、クリスマスの時にはモスチキンの破棄がもらたことも(笑)。このへんは店舗によっても変わると思いますが、モス好きにはたまらない特典だと思います(独自インタビュー)
(モスバーガーのバイトはきつい?という質問に対して)
自分的にはキツイとはあまり感じませんね。(たまたまいい人達に囲まれてるだけかも知れませんが)
ブラックかどうかで言うと働いた分の賃金は支払われいるしある程度融通も効くのでブラックだとは思っていません。自分は大型ショッピングセンターのフードコート内のモスバーガーで働いているのでそんなに大変だとは思いませんが一店舗としてのモスバーガーは少し大変かもしれません。実際大変かどうかは周りの人達に恵まれるかですね(> <;)(知恵袋)
私が働き始めたのは高1でバイトも未経験だったので最初は戸惑うこともありましたが、仕事自体はそんなに難しくないので未経験者でも全然大丈夫だと思います!(知恵袋)
私のバイト先は、雰囲気はとっても良いです。バイトは四つ目ですが1番いいです。
まず、社員さんがいい人ばかりなので人に恵まれています。バイトの人も高校、大学生が多くすごい明るいバイト先です。忙しいときはとっても忙しいです。とてもつなく大変な時もありますが、人間関係が良ければみんなで協力しあって声をかけあってできるので苦ではありません。シフトの融通も聞くのでとてもいいなと思ってます(知恵袋)
悪い評判・口コミ
従業員が少なかったので、土日の連休は必ず出勤しなければいけませんでした(独自インタビュー)
(モスバーガーの仕事は大変ですか?という質問に対して)
何の仕事でも最初は大変です。モスバーガーも大変ですよ。覚える事はたくさんありますし・・・(^^;
時給がいいという事は都心部の忙しいお店でしょうか?そうなるとピークの時間帯は目が回るくらい忙しいです(知恵袋)
モスバーガーで4年ほどアルバイトをしておりました。ファストフード店に関わらず、飲食店などは小さなクレーム(いちゃもん?)をつける人は多いです。食べ物で体に入るものを取り扱う以上、必要以上にデリケートになっている人も一定数います(知恵袋)
モスバーガーの評判・口コミまとめ
お店にもよっても異なると思いますが、モスバーガーは雰囲気の良いお店が多いと思います。
優秀な社員さんが多いこと、マックのようにスピード第一じゃない、という点が大きな理由に感じます。
忙しい時はたしかに忙しいのですが、仕事自体は決して難しいものではないですしマニュアルも用意されているので、バイト未経験の学生にもおすすめです。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
モスバーガーのバイト研修を紹介!初出勤では何をするの?

モスバーガーにはおよそ2〜3ヶ月間ほどの研修期間が用意されています。
研修の内容について大まかに紹介します。
DVD視聴
研修初日のオリエンテーションでは、まずモスバーガーについてのDVDを視聴します。
DVD視聴は、「MOS」の意味やモスバーガーの企業理念、異物混入についてなどの内容です。
制服合わせ
制服のサイズ合わせをしたり、着方のチェックをされたりもします。サイズがなければ、特注してもらえます。
モスバーガーの手帳をもらう
モスバーガーで共通するルールやマニュアルが書かれた手帳をもらい、説明を受けます。
自分がどのような接客をしたいのかなどの、目標を決めて記入などもします。
商品名称・略称・隠語を覚える
モスバーガーで販売しているメニューの正式名称を覚え、スタッフ間やPOSに登録されている用語も覚えます。また、スタッフ同士でのみ使用する略語も覚えます。
清掃のやり方を覚える
トイレや客席の清掃の仕方や、ホールの紙ナプキンの補充、ホールのゴミのまとめる順番や方法を教えてもらいます。
挨拶を覚える
出勤時の挨拶や、時間帯別のお客さまへの挨拶などのルールを覚えます。
出勤の流れを覚える
出勤前にすること、現場に入るときにすること、業務前にすることを教わります。衛生面に関してはチェック表もあり、特に指導されます。
上記が完了したらお店に入店して実際に仕事を始めます。
最初はレジカウンターから始まりますが(*店舗の状況等で変わります)、ポジションが移るごとにそれぞれの業務内容を教わります。先輩方が丁寧に細かく教えてくれます。
慣れるまでは緊張しますしミスも多いと思います。でも初めは誰でもミスをするので、一度間違えてしまったことはメモを取るなどして、再び同じミスしないようにするのが上達のコツです。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
モスバーガーのバイト仕事内容を徹底紹介!

モスバーガーの仕事を1日の流れに沿って、詳しく紹介します。
職場に着いたら制服に着替えて、1人若しくは同じ出勤時間の人とモスバーガー企業方針を読み上げ「今日も1日よろしくお願い致します!」と締めて、制服の着こなし方をお互いにチェックします。
その後、現場へ入る際にスタッフ全員に「おはようございます」と挨拶をしてからPOSで出勤入力します。
出勤したらまず、手洗い・爪洗い・手の消毒・コロコロテープで帽子から足元までのゴミ取りをします。そして1人若しくは同じ出勤時間の人と息を合わせて「今日も1日よろしくお願い致します!」と声出しをして業務に入る流れです。
仕事内容は任されるポジションによって大きく異なります。どのポジションでも、それぞれの商品に入っているもの(玉ねぎやマスタードの有無など)を把握します。
また、レジに登録されている商品の場所は必ず覚えます。
以下は職種ごとの具体的な仕事内容です。
レジカウンターの仕事内容(ホール)
レジカウンターでは、ご来店されたお客さまに最初に「いらっしゃいませ、おはようございます!」「いらっしゃいませ、こんにちは!」「いらっしゃいませ、こんばんは!」の3パターンを時間帯別で挨拶します。
お召し上がりかお持ち帰りかを確認し、お客さまのご注文を取ります。
注文された際はひとつひとつ「はい、〇〇バーガーがおひとつ!」などと確認をします。
最後に注文内容を全て読み上げ、2度目の確認をします。
お客さまにお会計を伝えたら、「イートオーダー入ります」か「テイクオーダー入ります」とスタッフ全員に伝えます。
また、お召し上がりの場合は注文に合わせたトレイのセットとできればドリンクを用意し、お持ち帰りの場合は注文に応じたバーガーを入れる紙袋などを用意します。
その後お会計し、お客さまに番号札を渡します。商品が出来たら、お客さまのところへお持ちし、お持ちした商品を全て読み上げて3度目の注文の確認をします。
お召し上がりの場合は「ごゆっくりどうぞ」お持ち帰りの場合は「ありがとうございます。お気をつけてお帰りくださいませ」と伝えてお辞儀をして終わりです。ホールに出たら、下げものがないか必ず確認して、あれば下げます。この繰り返しです。
ドライブスルーの仕事内容(ドライブスルーのある店舗のみ)(ホール)
ドライブスルーでは、帽子の上からインカムマイクを付けて車のお客さまの対応をします。
お客さまが来たら音が鳴るので「いらっしゃいませ、こんにちは!ご注文お決まりでしたら右手マイクへ向かってどうぞ!」とお声かけします。
レジカウンターと同じようにひとつひとつ確認しながら注文を取り、再度注文全体の確認をして「ありがとうございます、お客さまのお会計〇〇円でございます。」と料金を伝え、「お車お気をつけて前の方へどうぞ」と、前に進むように促します。
注文を取りながらか、お客さまが車移動している間にドリンクは作ってしまいます。
窓のところへお客さまが来たら窓を開け、「いらっしゃいませ、こんにちは!お客さまのお会計〇〇円でございます。」とお金を受け取ってお会計します。
ドリンクは袋に入れるかそのままストローを付けて渡すか確認を取り、言われた通りにします。(袋に入れる場合は後ほど他の商品とまとめて渡す。)
お会計後、商品を作り終えてない場合は補助に入るか、紙袋への包装をします。注文内容と合っていることをひとつひとつ確認してから、「お待たせ致しました!」とお客さまに商品を渡します。
その際も注文内容を読み上げて3度目の確認をします。
そして「ありがとうございます、お車お気をつけくださいませ!」とお辞儀をして終わりです。これを繰り返します。ドライブスルーにお客さまが来ない間は、セッターやレジカウンターの補助に入ります。※スルーが2人以上いる場合はこの限りではない
フライヤーの仕事内容(キッチン)
フライヤーの仕事は、サイドメニューやバーガーに挟む揚げものの注文が入ったら、注文が入った分だけ商品を揚げることです。
それぞれで揚げる時間が決まっていて、フライヤーの温度管理をしながらどんどん揚げていきます。
フライドポテトはサイズによって量が違うので、分量を把握する必要があります。永遠と揚げものをする係ですが、全体の注文などを把握する必要があるので、頭を使います。
セッター(調理)の仕事内容(キッチン)
セッターはハンバーガーやホットドック、ライスバーガーなどメインのメニューを作ります。
セッターもインカムマイクを付けてドライブスルーの注文の把握や、お客さまの声を聞き取れなかったドライブスルーの助け舟を出したりします。
注文が入ったら全体の注文を把握して、フライヤーやドライブスルーなどスタッフ全体に指示を出します。そしてお肉(パティ)やパン(バンズ)を焼いたりなど、商品を作るのに必要なものを用意します。
マニュアルに沿って商品を作り、パッカー(紙で包むなど)をして注文ごとのバスケットに出来たものをまとめていきます。注文を受けたバーガー類やサイドメニューが揃ったら、手の空いているドライブスルーやレジカウンターに紙袋に詰めてお客さまへ届ける指示を出します。
セッターはこの繰り返しです。1番頭を使うことができて動ける人や、バーガー類を作るのが早い人が担当します。
忙しい土日等はドリンカー等もあり
主なポジションはレジカウンター・ドライブスルー・セッター・フライヤーの4つですが、忙しい日や店舗はドリンクを作る専門のドリンカーや全体を把握して人手不足のところを助けるフリーなど、ポジションの種類はたくさんあります。
人それぞれの能力などで振り分けられます。
早朝から勤務する人はオープン作業も
早朝から出勤する場合は、お店の立ち上げ作業があります。
ホールと厨房すべての電気を付け、機械を作動させたり、ミートソースを温めたりなどです。
その日1日で使用する量を予想して仕込みもします。レタスやトマトなどを野菜専用の洗剤で洗い、ちぎったり包丁で切ったりします。
オニオンスライスやキャベツの千切りなど、モスバーガーで使用する野菜のほとんどは各店舗、朝仕込みます。
また、在庫の確認をして発注が必要なものの確認・発注も行います。(発注は任されている人がする)納品もされるので、検品して各保管場所にルールに従って片づけていきます。
閉店まで勤務する人はクローズ作業もあり
閉店まで勤務の場合は、締め作業をします。
シェイクを作るマシンやフライヤー、お肉類を焼く鉄板など全て綺麗にしてメンテナンスします。
厨房・ホール共に掃除や殺菌をして、ホールは翌日お客様を迎えられる状態にします。お店全体のごみをまとめて各店舗のルールに従って処理します。
退勤する前には、時間帯ごとの退勤者で協力して確認作業をします。自分たちが働いていた時間のごみの重さや、無駄になった食材(焦がしたり落としたりなど)の数の入力、売り上げとレジに入っている金額が合っているかなどの確認です。
すべて確認して次のシフトの人たちに引き継ぎをします。そして「今日も1日ありがとうございました!」と挨拶をして、POSで退勤入力を行ってから、現場を離れます。
以上がモスバーガーの仕事内容です。覚えることが非常に多く不安に感じるかもしれませんが、一つ一つの作業は慣れれば簡単ですし、マニュアルもあるので心配はいりません。
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
モスバーガーのバイト勤務時間はシフト制。融通は利くの?

モスバーガーの勤務体制は変動シフト制です。
早朝のオープンから夜の閉店までだいたい3つの時間帯のシフトで分かれているので、面接時にどこの曜日・時間に入るかを伝えます。
ただし、希望のシフト通りに働けない場合があります。暇な時は早あがり、逆に忙しい時は残業を頼まれる場合もあります。
なお勤務条件は1日3時間以上、週2日程度〜というお店が多くなっています。
シフトの提出ですが、私の店舗、2週間分の予定を2週間前までには報告していました。テスト期間での休み希望など事前に分かっていることは、もっと早くに報告することもありました。
土日祝日、夏休みや春休みなどの長期休み、年末年始は入らないといけない?
学生は土日祝日や長期休み、お盆、年末年始などできればシフトに入ることを望まれます。
しかし私のお店は強制ではありませんでした。
シフトの融通に関しては、家庭や学校、交通機関など各々の都合に合わせて柔軟に対応してくれます。学校のテスト期間中に休みたい場合などは、シフト作成者に早めに相談しておくのが必須です。
短期バイトの募集はある?
短期で働く人もいました。短期の場合でも、業務内容は他の人と変わりません。
モスバーガーのバイト給料事情。時給・交通費は?

モスバーガーのバイト時給は800円〜1,200円前後です。
店舗によっては早朝のみ時給を上げている場合、研修中の時給は若干下がる場合などもあります。昇給については店舗・オーナーによって変わりますが、あまり期待しないほうがいいと思います。
ちなみに給料日は、私のお店では月末締めの翌月15日払いでした。
交通費は支給される?
交通費の支給はあります。ただし、店舗によって上限が決められていると思うので、面接時に聞いておくことをおすすめします。
掛け持ちはできる?
掛け持ちできます。特に制限はありませんでした。
モスバーガーのバイト勤務時の身だしなみ。服装や髪色は?

勤務時の服装については、必ず支給された制服を着用します。
- 女性アルバイト〜帽子・シャツ・膝上程度のスカートに見えるパンツ・ソックス・靴・エプロン・ネーム
- 男性アルバイト〜帽子・シャツ・パンツ・ソックス・靴・エプロン・ネーム
- パート〜帽子・シャツ(アルバイトと色別)・パンツ・ソックス・靴・エプロン・ネーム
冬などの寒い期間は、支給されるカーディガンを着用してもOKです。
ソックスや靴まで全て支給されるので、自分で用意するものは、髪をまとめるためのヘアゴムやヘアピン、シニヨンなどです。
店舗によっては、男性アルバイトとパートは指定のソックスでなくても良いところもあります。ペンはノック式のペンを用意する必要があります。
その他、髪色・化粧等の基準は以下のとおりです。
- 髪色…明る過ぎない茶髪までOK
- 化粧…派手でなく常識程度のメイクに限る
- ネイル・マニキュア…食べ物を扱うため、異物混入の防止で一切禁止。また、爪が長いと仕事柄割れるため、手のひら側から見て爪が見えない程度まで短く切る必要あり
- アクセサリー(ピアス・ネックレス等)…アクセサリーも異物混入の防止のため身に付けられません。ただし、私のところは結婚指輪は許されていました
モスバーガーのバイトをするメリット・デメリット

モスバーガーでバイトをするメリット・デメリットは次のとおりです。
メリット(特典)
- 自分が作ったものを食べてもらい感謝される・やりがいがある
- ハンバーガーの作り方を覚えられる
- 丁寧な接客ができるようになる
- 仕込みを任されると包丁を使えるようになる
- 出来ることが増えると時給が上がる
- 幅広い世代の方との出会いがある(恋愛も)
- 新商品は自分で作って試食できる
- 従業員割引がある
デメリット
- 身体中に油の匂いがつく、やけどをする時もある
- モスバーガーを気軽に食べれるので太る
- 覚えることが多い
- たまに理不尽だと思うクレームを受けることもある
- 検便の提出が面倒
\ 採用された人全員に最短翌日1万円振込 /
モスバーガーのバイト面接対策。どんな質問をされる??

ここでは、モスバーガーのバイト面接対策について紹介します。
面接のときにされる質問内容
- なぜモスバーガーで働きたいと思ったのか(志望動機)
- どのくらいシフトに入りたいか
- 家族構成
- 出勤にかかる時間や交通手段
- 学校が終わって何時頃から出勤できるか
面接では特別なことは聞かれません。場合によってはいつから働けるか、どれくらい働けるかを聞かれて即採用というケースもあるようです。
質問に対する回答よりも、面接時の態度を特に意識してください。接客業のモスバーガーは、お客様に失礼な対応をしないか、周りのスタッフとうまくやっていけるか、真面目に働いてくれるかといった点を重視するはずです。
志望動機はどうする?
アルバイトなので、志望動機はそこまで重視しないでしょう。
倍率が高くなければ、以下のような理由でも十分だと思います。
- 自宅・学校から近いため
- 空いた時間を有効に活用してお金を稼ぎたいと思ったから
- 将来の学費、貯金のために働きたい
- 接客業を通して社会勉強をしたい
- このお店を利用した時に従業員の方が明るく働いており、私もこのようなお店で働きたいと思ったから
志望動機以上に、シフトに貢献できる人、やる気がある人が採用される可能性が高いです。
筆記試験や適性試験などのテストはある?
特に試験はありません。
面接時の服装・持ち物は?
面接時の服装は、高校生なら制服、大学生以上なら私服でOK。
いずれも清潔感のあるシンプルな服装を心がけましょう。シャツ等を着ていく時はアイロンがけも忘れずに。
面接時の持ち物は証明写真付きの履歴書、高校生は親の同意書、また学校の許可証を求められる場合もあります。
モスバーガーのバイトでよくある質問に回答!

最後に、モスバーガーのバイトでよくある質問に回答します。
どんな年齢層の人がバイトをしてる?
高校生・専門学生・大学生や主婦の方などが主です。
朝6時半〜夕方までは主婦が多く、夕方以降は学生が多くなります。
中には中高年以上のシニア層が働いているお店もあります。
高校生でも働ける?
高校生も、学校への問題が無ければ働くことができます。
男女比はだいたいどれくらい?
私のお店の男女比は女性:男性=8:2くらいでした。
逆に男性の方が多い店舗もあるので、男女比はお店によって変わります。
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!
こちらは、数分のアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
- タイミー
➡ダウンロード数550万件。働いたらすぐにお金がもらえる単発アプリ - シェアフル
➡CMで話題の単発バイトアプリ - ショットワークス
➡単発/短期バイトの求人専門の求人サイト - ショットワークスコンビニ
➡ショットワークス運営のコンビニ単発バイトに特化したアプリ
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選
こちらは、採用されるお祝い金がもらえる求人サイトです。
コメント