バイト探しに「エンバイト」に登録すべきか、悩んでいる人は多いでしょう。
X(Twitter)で探すと、エンバイトを利用している人たちのコメントを多く見つけられます。
ですが、それらコメントのなかでは、「やばい」「おすすめしない」といった声もチラホラ見受けられます。
ネガティブな口コミを見て、登録を躊躇している人もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事ではエンバイトが「やばい」と言われる理由と、良い評判・悪い評判でどのようなものが多いのかについてお伝えします。
記事を読めば、あなたにとってエンバイトが登録すべき求人アプリかどうかの判断が付くでしょう。ぜひご覧ください。
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選

下記は、アルバイト探しに役立つ有名なアプリ・サイトです。どれも有益なのでアルバイト探しの一助となるかと思います。
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選!

こちらは、採用されるとお祝い金がもらえる求人サイトです。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000~10,000円 最短翌日GET 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる ![]() | 採用お祝い金 3~5万円もらえる 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | ![]() |
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000円以上もらえる求人多数 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!

こちらは、簡単なアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 累計550万ダウンロードの 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 大手パーソル運営の 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 単発・短期バイト探し 専門サイト 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | コンビニバイトに 特化した単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
\ 面接なし/履歴書なし/日払いの満足度上位アプリ・サイト/
エンバイトの特徴【4選】
はじめに、「エンバイト」の特徴について整理しておきましょう。
押さえておきたいのは、以下の4点です。
- 全国で豊富なバイト求人
- 取り扱う求人の職種が幅広く、特に「販売・サービス・営業系」、「軽作業・警備・イベント系」が豊富
- 都市部では、「短期・単発」や「在宅ワーク・内職OK」の求人も多い
- スマホアプリを使って、求人検索・応募が可能
特徴① 全国で豊富なバイト求人
エンバイトの特徴でまず挙げられるのが、全国で豊富なバイト求人があること。
2023年8月現在において、各地域で以下の求人を確認できます。
地域 | 求人数 |
---|---|
北海道 | 約100件 |
東北 | 約150件 |
関東 | 約4,500件 |
東海 | 約1,000件 |
北信越 | 約150件 |
関西 | 約1,000件 |
中国・四国 | 約250件 |
九州・沖縄 | 約450件 |
特に関東・東海・関西の都市部に求人が多く、これらエリアでバイト探しをしている人はエンバイトで多くの求人を見つけやすいでしょう。
特徴② 取り扱う求人の職種が幅広く、特に「販売・サービス・営業系」、「軽作業・警備・イベント系」が豊富
エンバイトが取り扱う求人の職種で多いのは、「販売・サービス・営業系」と「軽作業・警備・イベント系」です。
参考:エンバイトの職種分類別求人数(2023年8月現在)
職種分類 | 職種例 | 求人数 |
---|---|---|
事務・オフィスワーク系 | 一般事務、データ入力・タイピング、営業事務など | 約1,800件 |
販売・サービス・営業系 | 電話対応・コールセンター、その他販売・サービス・営業系、窓口・ショールーム・カウンター受付など | 約1.4万件 |
クリエイティブ系 | 編集・校正・制作・ライター、WEBディレクター、WEB制作・編集・コーダーなど | 約700件 |
IT系 | ネットワークエンジニア、SE(ビジネスアプリケーション系)、運用管理・保守など | 約4,200件 |
技術系 | CADオペレーター、研究開発関連(技術系)、その他技術系など | 約2,600件 |
医療・介護・福祉系 | 介護・福祉関連、看護師・准看護師、その他医療・介護・福祉系など | 約5,200件 |
軽作業・警備・イベント系 | 仕分け・梱包・ピッキング・商品管理、製造・ラインスタッフ、ドライバー・引っ越しスタッフなど | 約9,200件 |
調査・教育・その他 | 試験監督・選挙スタッフ、塾講師・家庭教師・インストラクターなど | 約1,900件 |
他のバイト求人サイトと比較して、「電話対応・コールセンター」、「データ入力」などのデスクワーク系の職種が多い傾向になります。
「仕分け・梱包・ピッキング」などの軽作業系のお仕事も豊富です。
特徴③ 都市部では、「短期・単発」や「在宅ワーク・内職OK」の求人も多い
エンバイトでは、関東・関西・東海の都市部で「短期・単発」や「在宅ワーク・内職OK」の求人を多く見つけられます。
参考:エンバイトの地域別「短期・単発」バイト求人数(2023年8月時点)
地域 | 求人数 |
---|---|
北海道 | 約100件 |
東北 | 約150件 |
関東 | 約4,500件 |
東海 | 約1,000件 |
北信越 | 約150件 |
関西 | 約1,000件 |
中国・四国 | 約250件 |
九州・沖縄 | 約450件 |
参考:エンバイトの地域別「在宅ワーク・内職OK」求人数(2023年8月時点)
地域 | 求人数 |
---|---|
北海道 | 約30件 |
東北 | 約70件 |
関東 | 約6,600件 |
東海 | 約500件 |
北信越 | 約10件 |
関西 | 約1,000件 |
中国・四国 | 約20件 |
九州・沖縄 | 約100件 |
「短期・単発」の求人では、軽作業、イベント、介護系のお仕事が多く見られます。
また「在宅ワーク・内職OK」の求人では、テスト・デバッグ、ヘルプデスクなどのデスクワーク系のお仕事、そのほか介護系のお仕事が多いです。
特徴④ スマホアプリを使って、求人検索・応募が可能
エンバイトでは、iOSとAndroidそれぞれにアプリを提供しています。
どちらも無料でインストールができ、アプリから直接求人検索と応募が可能です。
使用できる機能はWebとほぼ変わりませんので、アプリとWebで使い慣れている方から利用するとよいでしょう。
\豊富なバイト求人を掲載/
エンバイトの登録方法【ステップ3】
続いては、「エンバイト」の登録方法について見ていきましょう。
登録の大きな流れは、以下のとおりです。
- Webサイトまたはアプリから、「会員登録」または「応募する」をタップ
- 会員登録手続きを行う
- プロフィールの登録を行う
ステップ① Webサイトまたはアプリから、「会員登録」または「応募する」をタップ
エンバイトのサービスページから、「会員登録」または「応募する」ボタンをタップします。
エンバイトでは、求人応募と会員登録を同時に行えます。
応募したい求人がある場合は、その求人欄にある「応募する」ボタンをタップしてみましょう。
ステップ② 会員登録手続きを行う
会員登録の画面に遷移します。
氏名と登録用のメールアドレス、パスワードを設定します。
ここで「会員登録(無料)して次へ」をタップすると、会員登録完了です。
ステップ③ プロフィール情報の登録を行う
続いて、プロフィール情報の登録を行います。
登録する内容は以下のとおりです。
- 性別
- 生年月日
- 現住所
- 連絡先電話番号
- これまで働いた経験(経歴)
- 保有資格 ※任意
入力内容の確認画面になったら、間違いがないかを確認後、「この内容で応募する」をタップします。
エンバイトの登録は、以上で終了です。
その後、企業または派遣会社から応募の返事についての連絡が届きます。
お仕事によっては、応募後に面談や履歴書などの書類送付を依頼されることがあります。
\豊富なバイト求人を掲載/
エンバイト「やばい」と言われる理由【2選】
ここからは、「エンバイト」が「やばい」といわれる理由(デメリット)と、その真相について見ていきたいと思います。
エンバイトを「やばい」と言う人の主張で多く見られるは、以下の2点です。
- 派遣求人の場合、別の派遣会社に再登録する必要がある/必ずしも求人の仕事に就けるとは限らない
- メールが頻繁に届くようになる
①派遣求人の場合、別の派遣会社に再登録する必要がある/必ずしも求人の仕事に就けるとは限らない
エンバイトで紹介されている求人には、大きく以下2つのタイプがあります。
- アルバイト求人:企業に直接応募する求人
- 派遣求人:エンバイトが提携している派遣会社経由で紹介される求人
求人がアルバイトのものか派遣求人かは、求人情報トップの「アルバイト」または「派遣」のタグ表記で確認できます。
このうち、ネガティブな声が多いのは「派遣求人」です。
「再度派遣会社で登録の手間があり、煩わしかった」「紹介されたのは、掲載求人の別の仕事だった」という利用者からの声が多いのです。
バイトと銘打っているのにも関わらず、派遣の募集ばかり。なんの為に派遣とバイトを分けているのだろうか?派遣の案件にしてもわざわざ詳細を見に行かないと派遣元の会社名が確認出来ない。派遣の案件を出すのならば特定の派遣元を表示しないようにする機能が欲しい。
google Play
虚偽の求人掲載
AppStore
土日祝休、時給¥1,300〜¥2,000という条件の求人の掲載があったので、エンバイト経由で派遣会社に登録しました。
実際に応募してみると、そんな求人は存在せず平日休にしても¥1,200が最高額しかない、と言われました。
求人について確認すると、いい条件だけ寄せ集めている内容なので、実際にはない内容の求人ですと言われてしまいました。
エンバイトそのものが悪いわけではありませんが、悪質な登録方法をとる派遣会社の都合の良い温床となっています。
派遣求人を紹介する派遣会社の多くは、エンバイトとは別の会社のものです。
「派遣」という表記に気付かずに応募した場合、意図せずに派遣会社に登録してしまうケースもあるでしょう。
ふたつ目のコメントにある「掲載された求人とは別のお仕事を案内された」というのは、派遣会社のほうで自社に登録してもらえるように掲載求人は好条件のものを置いておき、実際は別の求人を案内する、というものです。
ちなみに、国内の派遣会社の事業所・支店数は約43,000カ所あります(※2021年時点)。
様々な派遣会社がありますので、なかにはサポート体制の脆弱なところや、コメントにあるような手口で応募を募るところもあるでしょう。
派遣求人は、求人詳細画面で派遣元会社名とその概要も明記されています。
派遣としてお仕事を受ける際は、その派遣会社のことをしっかり調べたうえで、応募するようにしましょう。
② メールが頻繁に届くようになる
エンバイトを利用した人たちからの意見・感想で特に多く見られるのが、「メールが頻繁に届く」というものです。
エンバイトのメール、日中は30分に1本のペースで送ってくるの勘弁してくれ
— ぶち (@bot_nebucchi) January 19, 2023
エンバイトのメール、配信止めても送られ続けるから退会したのにそれでも送られ続けるのなんなん
— たろ (@Tessataros) April 17, 2023
サービス登録後に求人紹介のメールが届くバイト求人アプリ・サイトは多いですが、エンバイトほど「メールが多い」という口コミの多いサービスはあまりありません。
エンバイトに登録する際は、メール仕訳機能を使うなどの「メール受信対策」も講じておいた方がよいでしょう。
\豊富なバイト求人を掲載/
エンバイトで単発バイトするメリット【2選】
ここまで「エンバイト」の「やばい」と言われる理由について見てきましたが、逆に好意的な評価をしている利用者も多く見られます。
サービスのどういった点を評価しているのか、続いてはエンバイトのメリットについても見ていきましょう。
- 単発のバイト求人が多く、好きな時に働ける
- 登録後に、派遣会社からお仕事を紹介してくれる
メリット① 単発のバイト求人が多く、好きな時に働ける
エンバイトは短期バイト、長期バイトの求人どちらも扱っていますが、特に単発バイト目当てで利用する人からは「好きな時に働けて便利」という声が多く見られます。
エンバイトは特に都市部において単発バイトの求人が常時豊富なため、こうした高評価を得やすいのでしょう。
一方で、単発バイト求人を取り扱うサービスはエンバイトのほかにも「タイミー」「シェアフル」「ショットワークス」「ショットワークスコンビニ」などがあります。
どのサービスも無料で利用できますので、複数サービスに登録してそれぞれの使い勝手を確認した後に、メインで利用するバイト求人アプリ・サイトを決めるのがよいでしょう。
メリット② 登録後に、派遣会社からお仕事を紹介してくれる
エンバイトが「やばい」と言われる理由で「派遣求人が多いこと」について触れましたが、その一方で派遣という働き方自体に満足している声も見られます。
登録以降のお仕事を派遣会社のほうから紹介してもらえることも多いため、「自分で探す必要がない」ことにメリットを感じられているということでしょう。
見ず知らずの派遣会社に登録するのはおすすめできませんが、馴染みのある会社であったり、下調べした際に「この会社は信頼できる」と判断できた派遣会社でしたら、中長期で利用するのも手かもしれません。
\豊富なバイト求人を掲載/
エンバイトの良い評判
続いては、「エンバイト」を利用した人からの良い評判・口コミで、多く見られるものを見ていきましょう。
- 高時給の求人が多い
- 好きな時、働ける日を選べる
良い評判① 高時給の求人が多い
エンバイトとか、単発で高時給なの多いよ!
— Lily@コス垢@0903AIR(晴子) (@HarutoCos1) July 25, 2023
エンバイト登録してみたꉂ ( ˆᴗˆ )
手渡し1日からおうち周辺でも結構あるのねぇ
時給も1000円以上で悪くない(´ ˙꒳˙ `)会社にバレやすいのが難点かしら
— TKYお兄ちゃん🥀🍮💒 (@lusify) January 4, 2020
エンバイトを利用した人たちからは、「高時給の求人」という意見・感想がいくつか見られます。
ちなみに、東京新宿近辺で「時給1,400円以上・単発」の条件で求人検索をした際に約120件がヒットします(2023年8月時点)。
求人探しの際に「高時給かどうか」を優先度高めで探している人は、エンバイトで一度求人検索をしてみるとよいでしょう。
良い評判② 好きな時、働ける日を選べる
体調によって働ける日と働けない日があるなら、働ける日にだけ行けるエンバイトみたいなのをしてみてはどうですか?派遣だし時給も高めですよ!
— Himeta (@Himeta25) February 9, 2023
エンバイト登録してみたꉂ ( ˆᴗˆ )
手渡し1日からおうち周辺でも結構あるのねぇ
時給も1000円以上で悪くない(´ ˙꒳˙ `)会社にバレやすいのが難点かしら
— TKYお兄ちゃん🥀🍮💒 (@lusify) January 4, 2020
エンバイトの単発バイト求人を利用しての、「好きな時に働ける」「働ける日を選べる」という声も多く見られています。
全国で豊富なバイト求人で、かつ取り扱う職種の幅広さのあるエンバイトならではの評判といえそうです。
エンバイトでは登録前にサイト上で求人をチェックできますので、まずはあなたの希望する求人が常に豊富にあるかを、チェックしておくとよいでしょう。
エンバイトの悪い評判
続いては、「エンバイト」の悪い評判・口コミについても見ていきましょう。
特に多く見られる意見・感想は以下のとおりです。
- メールがたくさん届いて煩わしい
- 派遣会社経由の求人ばかり
- 地方の求人は少ない
悪い評判① メールがたくさん届いて煩わしい
エンバイトどんなバイトあんのか見てみたくて試しに登録したら死ぬほどメールきて草
— ヮヮ* (@______Hugel) July 24, 2023
エンバイトのメールまじでうるさすぎる
— えど (@ed_Lilac) June 8, 2023
インディードとエンバイトから永遠にメールくる。どうきるんだろ。しらべなきゃ。
— ヤケクソうさ子 (@USAKO_YAKEKUSO) June 7, 2023
エンバイトのメール、配信止めても送られ続けるから退会したのにそれでも送られ続けるのなんなん
— たろ (@Tessataros) April 17, 2023
さきに紹介したとおり、エンバイトに登録するとその後の求人紹介メールが非常に高頻度で届くようになります。
重要なメールが埋もれてしまうといったことのないように、エンバイトのメール配信を停止する設定にする、またはメール仕訳機能を使って専用フォルダに格納するなどして対処しておきましょう。
悪い評判② 派遣会社経由の求人ばかり
バイト探しには向いていません。
派遣会社を通した仕事ばかりです。ネットで簡単登録♪とか書いてありますが、実際には登録したところで求人広告に記載されているようなバイトには巡り会えません。
AppStore
派遣がほとんど
派遣ではなく直接雇用のアルバイトで探すためにわざわざ「エン派遣」ではない「エンバイト」をインストールしたのに、掲載しているお仕事は派遣ばかり。「エン派遣」で掲載されているお仕事には、以前何社も登録に行った際ほぼ全ての会社が掲載しているような時給のお仕事はなく、ただ登録の母数増やしたいだけ?という感じが否めず、登録のため足を運んで疲れるだけ。本当にうんざりしました。
なのでバイトで探しているのに、雇用形態を選ぶ選択肢もないし、探している情報は見つかりません。見る気失せる。
AppStore
バイトで検索してるはずなのに派遣がいっぱい出てくるエンバイト。
— NARROW SPIKE (@Narrow23) April 11, 2023
GW本業が暇だから単発のバイトでもしようかとエンバイトに登録に来てみたが、色々募集出てたやつは実際にはなくてってパターンで無駄足になった。
— まつげやさん (@ancoromomochi) April 27, 2023
エンバイトのアルバイト求人ではなく派遣求人が多いことについて、批判的な評価をする人は少なくありません。
特に、派遣求人に応募して「求人に掲載されている仕事とは別の仕事を紹介された」点に不満を持つ人が多いようです。
エンバイトを利用する際は、アルバイト求人か派遣求人かははじめに確認しつつ、また派遣求人を選ぶ際は「本当にこの求人で募集しているのか」について派遣会社に確認しつつ進めるのが良いでしょう。
悪い評判③ 地方の求人は少ない
エンバイトってサイト登録してバイト求人見たら、近場には気軽に副業出来そうな仕事ないしほとんど介護だった。私がやりたいと思うようなバイトは首都圏ばかり。ていうか近場で検索してるのになぜ首都圏の求人見せるんだよ…。出費抑えつつ不要なもの売るのをとりあえず副業と思って頑張ろうと思った。
— 𝔞𝖇𝖊𝖑𝖈𝖆𝖎𝖓 (@abelcain_w_cat) May 30, 2023
特に単発・短期バイトにおいて、エンバイトで紹介される求人は関東・関西・東海の都市部のものが殆どです。
それ以外の地域では、思うように求人を見つけられないこともあるでしょう。
地方でバイト求人を探す際は、エンバイトのほかに「バイトル」「アルバイトEX」「求人ボックス」「シゴトin」などの、全都道府県で比較的多くの求人を紹介している求人サイトも併せて利用するとよいでしょう。
\豊富なバイト求人を掲載/
まとめ
ここまでの内容を踏まえ、最後に「エンバイト」がおすすめの人・おすすめでない人を整理してみましょう。
おすすめの人 | おすすめでない人 |
---|---|
幅広いバイト職種で、求人を探したい人 単発・短期バイトと中期バイトの両方をチェックしたい人 アルバイト求人だけでなく、派遣求人も利用したい人 | 派遣ではなく、アルバイトの求人を探している人 求人案内メールが頻繁に届くことにわずらわしさを感じやすい人 地方で単発バイトを探している人 |
エンバイトを利用する前に知っておきたいのは、「アルバイト求人だけでなく派遣求人もある(知らずに応募しないように注意)」、「求人案内メールが多い」、「都市部以外では、単発バイトや在宅バイトが少ない」の3点です。
これらのデメリットが特に気にならない人は、一度登録してサービスを確認しておくとよいでしょう。
一方で、「エンバイトは自分に合わなそう」と思った人は、このサイトで紹介している他のおすすめバイトアプリ・サイトもぜひチェックしてみてください。
\豊富なバイト求人を掲載/
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!
こちらは、数分のアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
- タイミー
➡ダウンロード数550万件。働いたらすぐにお金がもらえる単発アプリ - シェアフル
➡CMで話題の単発バイトアプリ - ショットワークス
➡単発/短期バイトの求人専門の求人サイト - ショットワークスコンビニ
➡ショットワークス運営のコンビニ単発バイトに特化したアプリ
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選
こちらは、採用されるお祝い金がもらえる求人サイトです。
コメント