「タイミーではどんなトラブル事例があるだろう」と、気になっていませんか。
どんなサービスでも、利用者が多くなれば「トラブルがまったくない」ことはありません。
「タイミー」においてもネット上でいくつかのトラブル事例が確認できます。
この記事では、タイミーで実際にあったトラブル事例と、その対策について詳しく紹介します。
タイミーを利用するうえでの注意点に付いても触れていますので、これからタイミーを利用予定の方は、ぜひチェックしてください。
関連ページ
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選

下記は、アルバイト探しに役立つ有名なアプリ・サイトです。どれも有益なのでアルバイト探しの一助となるかと思います。
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選!

こちらは、採用されるとお祝い金がもらえる求人サイトです。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000~10,000円 最短翌日GET 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる ![]() | 採用お祝い金 3~5万円もらえる 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | ![]() |
![]() 詳細をみる | 採用お祝い金 5,000円以上もらえる求人多数 単発/短期/長期 の求人あり 高校生の利用可 | 公式サイト |
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!

こちらは、簡単なアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|
![]() 詳細をみる | 累計550万ダウンロードの 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 大手パーソル運営の 単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用不可 ※高校生でも18歳以上の場合はOK | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | 単発・短期バイト探し 専門サイト 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
![]() 詳細をみる | コンビニバイトに 特化した単発バイトアプリ 即日払い可能 面接・履歴書不要 単発/短期 高校生の利用可 | 公式サイト |
\ 面接なし/履歴書なし/日払いの満足度上位アプリ・サイト/
タイミーの特徴【5選】
「タイミー」で実際にあったトラブル事例を紹介する前に、まずタイミーの特徴についておさらいしておきましょう。
- 国内トップクラスの豊富な求人を持つ、単発バイトアプリ
- 履歴書の準備や面接の手間なしに、バイトを始められる
- 利用者が非常に多く、各求人ページではお仕事レビューをチェックできる
- 応募後、可否の連絡がすぐに届くのでスケジュールを立てやすい
- 働いた後の給料は即時振込
単発バイトを紹介するアプリは、「タイミー」のほかに「シェアフル」「ショットワークス」「ショットワークスコンビニ」などもあり、また「フルキャスト」「エントリー」など単発バイト専門でお仕事を紹介する派遣会社もあります。
これらのサービスのなかでもタイミーはとくに利用者が多く、その主な理由は「求人の豊富さ」と「お仕事の始めやすさ(アプリの使いやすさ)」にあるといえます。
ですが、利用者が多いゆえに「タイミーでトラブルがあった」というネット上の口コミもたまに見うけられます。
どのようなトラブル事例が特に多いのか、次の章で詳しく見ていきましょう。
\ 面接なし/即日払い/来社不要/
タイミーで実際にあったトラブル事例
- バイト先から直前にキャンセルされた
- バイト先で盗難被害に遭った
- バイト先の器物を破損して自腹で支払わされた
- パワハラ・モラハラなどが横行するブラックな職場だった
バイト先から直前にキャンセルされた
「タイミー」を利用してのトラブルで特に多く見られるのは、「バイト先から直前にキャンセルされた」というものです。
キャンセルの代わりに別の仕事があてがわれることはありませんので、働いて得るはずだった給料は入りません。
タイミーの企業側からのキャンセルとかあるんだ。
募集しといてキャンセルとかあるんだ。こっちからキャンセルしたらペナルティつくのに。— リラモン💫 (@Pa1M0n_91tai) September 2, 2023
案件が先方の都合でキャンセルされた場合、何のメリットも無い。 誰しも何かしら突発的な理由(急な深刻な体調不良、交通事故、身内の不幸…etc)で直前にキャンセルしなければならない場合もあるだろうが、ユーザー側にはペナルティを与えるのにもかかわらず、先方の都合でキャンセルされた場合には何の保証も無いというのは、個人的に運営側の良心を少々疑ってしまう。
Googleマップ
来週、仕事抜けてタイミー行こう思ったのに昨日キャンセルされたとこに企業側キャンセルされた😇GOOD率100%
キャンセル率が16%
やからか??
直前キャンセルは0%やのに。
もーここには行かん!🤐
このモヤモヤどこにぶつけるべき😮💨😮💨😮💨 pic.twitter.com/zXU510hZjQ— うさぎ🐇🌈🌈🌈 (@nijinijixx777) July 20, 2023
「タイミー」に限らず、単発バイトでは企業からの直前キャンセルを受けるケースがあります。
(他の単発バイトアプリや派遣会社の口コミと比較すると、タイミーでの「仕事先から直前にキャンセルされた」というコメントは少ない方です)
タイミーの公式サイトでは、企業からのキャンセルが発生する理由として、主に以下のケースがあるとしています。
- 募集に記載された「働くための条件」を満たしていない
- 天候や災害による営業中止
- 募集日程の間違い
- ペナルティポイント、直前のキャンセル率への不安
- Good率、レビュー評価への不安
参考:タイミー公式サイト「企業側のキャンセルが発生する理由は?」
特に注意すべきは、1点目でしょう。
「働くための条件」は、お仕事の詳細情報で申し込み前に確認できます。
最近では条件に「キャンセル率の高い方NG」や「Good率●●%(バイト後のお店からの評価が一定高い状態にある人)」を記載している企業も多く見られます。条件に合致しないと見られて、キャンセルを受けてしまうケースもあります。
最近よく見る条件、直前キャンセルは、自分にもペナルティがあるから、それを指標にするのはいいと思うが、キャンセルは企業側に迷惑のかからないタイミングでのキャンセルなので、それだけで判断されて勤務お断りされるのは。。それより勤務回数と、企業側からの評価で判断してください。#タイミー pic.twitter.com/gCfciktXrt
— chisato(치사토) (@chisatomelody) July 14, 2023
バイト先で盗難被害に遭った
「タイミー」を利用した人の口コミを見ていると、まれに「タイミーで働いてた職場で、盗難に遭った」というコメントを見ることがあります。
今日タイミーで日雇いのバイトに行ってきたのですが、家に帰ってきてからクレジットカードと現金8000円程度が無くなっていることに気づきました。
慌ててカードを止めたのですが、ほんの数分前に3万円程度不正利用されていました。盗まれたのはdカードだったのですが、dカードは基本的にパスワードを入力しないと1万円以上使えないものの、一部の加盟店ではパスワードを入力する必要がないそうでここを狙ったということはそれなりに手慣れた犯人ではないかと思っています。そのバイト先には私以外に2人タイミーを利用して日雇いで来ていた人がいたのでその2人のうちのどちらかではないかと疑っています。
Yahoo知恵袋
バイト中にタイミーに充電器盗まれた(´•̥ω•̥`)
スマホとか財布じゃなかったのは不幸中の幸いや— れしな (@LESHINA__) August 26, 2023
バイト中に盗難に遭うケースはなにもタイミーに限ったことではありませんが、せっかくバイトで働いているはずが盗難でマイナスの被害が出てしまうのは誰しもやりきれない気持ちになるはずです。
こうしたバイト中の盗難については、まずバイト先企業に相談する必要があります。
「タイミー」に相談することもできますが、基本はバイト先の企業に状況を説明して、警察に被害届けを出すなどの対応が求められるでしょう。
バイト先にクレジットカードの貴重品を持ち歩くことはおすすめできません。
お金についてもあまり多く所持せず、必要最低限のお金にしておくのがよいでしょう。
バイト先の器物を破損・紛失して自腹で支払わされた
「タイミー」で働いていた際に、「バイト先の器物を破損・紛失して自腹で支払わされた」という声も見られます。
タイミーでバイトしたのにロッカーの鍵無くして弁償しないといけないのでバイト代マイナスになります。グッズのために頑張ったのに🥲🥲🥲🥲🥲🥲🥲🥲
— りりうむ (@hime__yuriri) April 16, 2023
タイミーのバイト先でバイク転んだの弁償することになりまして・・・
3万円、俺の財布から消えることになりました😢
— イナズマ💓⛓️MAO (@Inazuma_mao) July 25, 2023
バイト先の器物を破損・紛失した際、タイミーは直接関与しません。
ワーカーとバイト先企業で話し合う必要があります。
バイト先企業が「弁償してほしい」と言ってきた際は、(実際に弁償するかの判断もあわせて)ワーカーが対応する必要があります。
ただし、業務上の器物破損は労災に認定されることもあり、ワーカーが「全額弁償」になるケースはまれです。
バイト先企業から「全額弁償しろ」と言われた際は、地域の総合労働相談コーナー{※次章の「バイト先でトラブルがあったときの主な相談先」にリンク}に相談して、その弁償が適切であるかについて確認することをおすすめします。
パワハラ・モラハラなどが横行するブラックな職場だった
ネット上での「タイミー」を利用した人たちの口コミからは、「バイト先の職場がブラックだった」という声を聞くこともあります。
タイミー シェアフル 検索
イベ設営はめちゃくちゃパワハラ現場も多いから気をつけて
会社ググってレビュー見るべき
待機もいいけどバックレ多いから待機から仕事になると思った方が良いです。 スーパー品出しとか楽です。— ましゅ (@mamasyusyutt) June 30, 2023
ていうかタイミーで7〜8ヶ所働いたけど4件くらいが労働基準法に明らかに反してたし(タイミー自体が雇い主も日雇いが当欠するリスクもあるんやろうけど)パワハラ、セクハラ(言葉でも)にモラハラで正社員→パートやバイト→の順で最後にタイミーをストレスの捌け口にされてる人柱的な立ち位置やと感じた
— デパブロン@みっつかけ持ち吐血:( ;´ཫ`;): (@ChilChillmichel) July 12, 2023
昨日のタイミー
セクハラもされたんよね
普通腰とか肩触ってくる?やばい店もたくさんあるんだなあ‥
勉強になる
— 🌹はづき🌹在籍店探し中 (@hazuki1210) July 9, 2023
業務先で不快な思いをした場合、「タイミー」のカスタマーサポートに相談することが可能です。
ただし、「タイミー」が行うのは企業への事実確認と注意喚起までです。
パワハラやセクハラなどの被害を受けた場合は、地域の総合労働相談コーナー{※次章の「バイト先でトラブルがあったときの主な相談先」にリンク}に相談することをおすすめします。
\ 面接なし/即日払い/来社不要/
タイミーでトラブルに遭わないための対策
これから「タイミー」を利用する方は、前章で紹介したトラブルに遭わないように(またはトラブルに遭ったときに適切に対処できるように)、以下の対策を取っておくことをおすすめします。
- トラブル時のタイミーの対応範囲を知っておく
- はじめてのバイト先の場合は、レビューや口コミをしっかりチェックする
- バイト先でトラブルがあったときの「相談先」をあらかじめ知っておく
トラブル時のタイミーの対応範囲を知っておく
「タイミー」は「単発のお仕事に向けて、企業とワーカーを繋げるマッチングサービス」です。
よく勘違いされがちですが、派遣会社や業務委託会社ではありません。
そのため、勤務先でトラブルがあった際にタイミーが対応しない場合もあるのです。
トラブル時のタイミーの対応範囲は、以下のとおりです。
トラブルの内容 | タイミーの対応範囲 |
---|---|
バイト先から直前キャンセルを受けた | 対応不可 |
バイト先で怪我をした | 勤務先企業が対応しない場合のみ、相談可能 |
バイト先で盗難に遭った | 勤務先企業が対応しない場合のみ、相談可能 |
バイト先で器物を破損または紛失してしまった | 勤務先企業が対応しない場合のみ、相談可能 |
バイト先でパワハラ・モラハラがあった・不快な思いをした | 相談可能 |
●タイミーのカスタマーサポート窓口(※問い合わせフォーム)
- 窓口URL:https://taimee.co.jp/contact/
- 営業日:毎日
- 営業時間:10:00~19:00
タイミーに相談すべきか判断に迷った場合も、一度上記のカスタマーサポート窓口に問い合わせてみるとよいでしょう。
はじめてのバイト先の場合は、レビューや口コミをしっかりチェックする
はじめてのバイト先に申し込む際は、事前にその企業のレビューや口コミをしっかりチェックしておくことをおすすめします。
その企業で直前のキャンセルが多かったりであったり、ブラックな職場であったりということが確認できることがあります。
●タイミーアプリで企業のレビューを確認する方法
「タイミー」のお仕事一覧から、確認したいお仕事をタップした後、画面をスクロールして「店舗の評価」を確認します。
ここでお仕事をした他のワーカーのレビューを確認できます。
マイナス評価のコメントがないか、またGood率が他のお仕事と比べて低くないかをチェックしておくとよいでしょう。
レビュー80%台はマジでヤバイ場所。90%台は安心して働ける。98%以上は神バイト。
Googleマップ
●タイミーアプリ以外で企業への口コミを確認する方法
「タイミー」のレビューを見てもトラブルのない企業が判断が付かなかった場合は、企業の正式名称を確認した後に以下多くの企業の口コミを確認できるサイトで調べてみましょう。
サービス | 説明 |
---|---|
Googleマップ | Googleマップ上に登録されている企業について、関係者(従業員など)が口コミ評価を投稿している場合があります。 |
企業口コミサイト ・転職会議 ・en Ligthouse(エン ライトハウス) ・openwork(オープンワーク)…など | 企業名を検索すると、その企業で働いたことのある人からの企業評価レビューを確認できます。 |
なお、これら口コミサイトのレビューは、どうしてもネガティブなコメントの割合が高くなりがちです。
ネガティブな口コミばかりの場合は要注意ですが、ポジティブ・ネガティブ両方の口コミが見られる場合は、両方の意見をバランスよく汲みとったうえで評価するようにしましょう。
バイト先でトラブルがあったときの「相談先」をあらかじめ知っておこう
どんなに対策を取っていても、意外なトラブルに遭遇してしまうこともあるかもしれません。
また、先に紹介したようにトラブルの種類によってはタイミーで相談を直接受け付けない場合もあります。
そうした際に備えて、バイト先でトラブルがあったときの「相談先」をあらかじめ知っておくことも大切です。
バイト先でトラブルがあったときの主な相談先
●総合労働相談コーナー
全国に400弱の窓口がある「総合労働相談コーナー」では、労働条件、募集・採用、いじめ、ハラスメントなど、労働問題に関するあらゆる分野についての相談を、専門の相談員が無料で受けています。
最寄りの総合労働相談コーナーの所在地や連絡先については、以下の参考URLをご覧ください。
参考:厚生労働省「都道府県労働局・労働基準監督署及び総合労働相談コーナー」
●労働条件相談ほっとライン
「労働条件相談ほっとライン」は、過重労働や賃金不払などのトラブルがあった際に、専門知識を持つ相談員に電話相談できる窓口です。
平日は夜10時まで、また土日・祝日も朝9時から夜9時まで受け付けています。
労働条件相談ほっとライン 電話番号と開設時間 | 0120-811-610 月・火・水・木・金:午後5時~午後10時 土・日:午前9時~午後9時 |
参考:厚生労働省「都道府県労働局・労働基準監督署及び総合労働相談コーナー」
過重労働やパワハラ・モラハラ・セクハラがあって、かつバイト先企業に相談しづらい場合やタイミーに相談しても有効な解決策が得られなかった場合は、上に紹介した「総合労働相談コーナー」や「労働条件相談ほっとライン」に相談されることをおすすめします。
\ 面接なし/即日払い/来社不要/
タイミーを利用するうえの注意点
最後に、「タイミー」をこれから登録する方に向けて、タイミーを利用するうえの注意点を紹介します。
- キャンセルや遅刻、無断欠勤をした場合のペナルティに注意
- 企業から、「働きぶり」を評価される
- 「働くための条件」とレビューはしっかりチェックしよう
キャンセルや遅刻、無断欠勤をした場合のペナルティに注意
タイミーでは決定したお仕事をキャンセルまたは遅刻した場合、ペナルティが付きます。
たとえば直前のお仕事キャンセルの場合は、以下のルールでペナルティのポイントが付加されます。
ペナルティポイントが4pt以上溜まると、申し込み可能な仕事数に制限がかり、8pt以上になると14日間の利用停止の処置が下されます。
ペナルティポイントは、累計でカウントされます。
お仕事終了時にレビュー書き込みすることで1pt減算されますが、「気付いたら沢山たまって利用停止になってしまった」ということのないように、過密スケジュールの無理な応募は控えるなど注意しましょう。
また、無断欠勤およびお仕事開始時間を過ぎてのキャンセルは、無期限利用停止となります。
企業から、「働きぶり」を評価される
「タイミー」では、お仕事を終えた後に企業から評価を受けることがあります。
これまでの企業からの評価が低すぎると、新たにお仕事に応募した際に評価が低い理由でキャンセルされてしまうこともあります。
タイミーで定期的にお仕事をする予定の方は、こうした企業側からの評価があることを知っておくこと、またコンスタントに高い評価を得られるように、「与えられた仕事はしっかりこなすこと」を意識することが大切です。
「働くための条件」とレビューはしっかりチェックしよう
「タイミー」を利用してお仕事を始める際は、申し込む求人の「働くための条件」とレビューは事前にしっかりチェックしておきましょう。
参考:タイミー公式サイト「店舗の評価」一例
「働くための条件」については、たとえば「パン屋」のバイト求人の求人情報には以下の記載があります。
- 接客が好きな方
- レジ経験がある方
- ベーカリーに興味がある方
これら項目が「まったく該当しない」という方は、この求人は選ばない方がよいです。
なぜなら、あなた以外のワーカーは上の条件に合致している人である可能性が多く、仕事のスキルについていけなかったり話が合わなかったりする可能性があるからです。
また、先にお伝えしたとおり、レビュー情報もきちんとチェックしておくことをおすすめします。
大切なのは、あなた自身が「この求人だったら、楽しく仕事できそう」と思える職場を選ぶことです。
応募条件とレビューはそのための情報源として、有効活用しましょう。
\ 面接なし/即日払い/来社不要/
まとめ)事前準備をしっかり取って、タイミーでトラブルに遭う確率を減らしておこう
「タイミー」のここまでの内容を、まとめましょう。
タイミーのトラブル事例で多く見られがちのもの
- バイト先から直前にキャンセルされた
- バイト先で盗難被害に遭った
- バイト先の器物を破損して自腹で支払わされた
- パワハラ・モラハラなどが横行するブラックな職場だった
タイミーでトラブルに遭わないための対策
- トラブル時のタイミーの対応範囲を知っておく
- はじめてのバイト先の場合は、レビューや口コミをしっかりチェックする
- バイト先でトラブルがあったときの「相談先」をあらかじめ知っておく
「タイミーのトラブル事例で良く見られがちのもの」に挙がっているのは、単発バイト全般で見られる事例です。タイミーに限ったことではないでしょう。
また、「タイミー」を使ってお仕事をした際、労働契約はバイト先の企業と直接結ぶことになります。
そのため、トラブルが遭った際にタイミーが最初の窓口ではない場合があることにも注意が必要です。
これからタイミーでお仕事を始める方は、この記事で紹介した「タイミーでトラブルに遭わないための対策」をしっかり読んで、臨んでください。
\ 面接なし/即日払い/来社不要/
【厳選】アルバイト探しにオススメの求人サイト・アプリ7選
日払い!面接なし!来社不要!おすすめ単発バイトアプリ・サイト4選!
こちらは、数分のアプリ登録だけで、すぐに仕事が探せる単発探しアプリ・サイトです。
即日払い!面接なし!来社不要!の3つの特徴があります。
- タイミー
➡ダウンロード数550万件。働いたらすぐにお金がもらえる単発アプリ - シェアフル
➡CMで話題の単発バイトアプリ - ショットワークス
➡単発/短期バイトの求人専門の求人サイト - ショットワークスコンビニ
➡ショットワークス運営のコンビニ単発バイトに特化したアプリ
お祝い金がもらえる!アルバイト求人サイト・アプリ3選
こちらは、採用されるお祝い金がもらえる求人サイトです。
コメント